県内には国宝に指定される貴重な芸術作品を所蔵する美術館や、静岡にゆかりある作品を展示する美術館など、個性豊かな施設が多く存在する。
多くの美術館には、作品鑑賞の余韻に浸れる併設のカフェがあり、店内にアート作品を展示していたり、魅力あふれるフォトジェニックなメニューを展開。
今回、県東部から長泉町にある文化複合施設「クレマチスの丘」のビュフェエリア内のベルナール・ビュフェ美術館を、県中部からはロダンの彫刻作品のほか、伊藤若冲やモネら国内外の名品を収蔵する県立美術館をピックアップ。
厳しい残暑が過ぎ、本格的な秋の訪れを感じ始める10月。日々色濃くなっていく秋の気配をアートやおいしい食事とともに感じてみては。
価格はすべて税込みです。掲載内容は2022年9月24日時点の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。
美術館の雰囲気を生かしたお洒落な空間を楽しめる美術館併設のカフェ。秋のおでかけ先におすすめしたい美術館&カフェを紹介します。
フランス・パリ出身の具象画家、ベルナール・ビュフェの作品を収蔵・展示する。2000点以上に及ぶ収蔵作品の中から毎年テーマを設けて企画展を開催。黒い直線と抑制させた色彩で独自の表現を築いたビュフェの魅力を堪能できる。他作家らによる企画展も随時開催している。
美術館名 | ベルナール・ビュフェ美術館 |
---|---|
お問い合わせ | 055-986-1300 |
住所 | 駿東郡長泉町東野クレマチスの丘515-57 |
開館時間 | 10:00~17:00(11月~2月は〜16:30)※閉館30分前まで入館可 |
休館日 | 水・木曜休 |
入館料 | 大人1000円、高・大学生500円、中学生以下無料 |
備考 | 企画展『線の画家 ベルナール・ビュフェ』2023年3月26日まで |
開館40周年の2013年にリニューアルオープンしたカフェ&ショップ。木を基調とした店内には静岡県出身の作家の作品が出迎える。テラス席では美術館を目の前に食事を楽しむことも。美術館ならではのアートな時間を過ごしてみては。
店名 | TREEHOUSE(ツリーハウス) |
---|---|
お問い合わせ | 055-980-5856 |
住所 | 駿東郡長泉町東野クレマチスの丘515-57 |
営業時間 | 10:00~17:00(LO16:30) ※11月~2月は冬季営業時間(美術館と共通) |
定休日 | 水・木曜休(美術館と共通) |
座席 | 店内24席、テラス12席 |
企画展「絶景を描く」は、富士山をテーマにした大作など、各地の絶景を描いた江戸時代の絵画を展示する。同時にフランス各地の風景を描いた作品を紹介する所蔵品展「絶景考Ⅱ」、オーギュスト・ロダンの代表作「地獄の門」や「考える人」など計32点を展示したロダン館を鑑賞できる。
美術館名 | 静岡県立美術館 |
---|---|
お問い合わせ | 054-263-5755 |
住所 | 静岡市駿河区谷田53-2 |
開館時間 | 10:00~17:30※閉館30分前まで入館可 |
定休日 | 月曜休(祝日の場合開館、翌日休館) |
入館料 | 企画展『絶景を描く』(~10月23日まで)一般800円、70歳以上400円、大学生以下無料※展示により異なる |
県立美術館1階にあるカフェレストラン。地元農園の野菜をふんだんに使ったグリル料理やモチモチの生パスタ、黒カレーなどを提供する。カフェのみの利用ももちろんOK。美術館の企画展によっては、特別メニューも楽しめる。
店名 | Rodin TERRACE(ロダンテラス) |
---|---|
お問い合わせ | 054-267-7888 |
住所 | 静岡市駿河区谷田53-2 |
営業時間 | 11:00~15:00(LO14:30) |
定休日 | 月曜休(祝日の場合営業、翌日休) ※企画展開催日のみ営業 |
座席 | 70席 |