静岡で大人の遠足を楽しむ♪ケーブルテレビのトコチャンWEBから静岡のおでかけスポットをご紹介

vol.37 5月号

vol.375月号掲載

心ほぐれる癒しの山里オクシズ縁側カフェ

静岡の山里には、昔ながらの縁側が解放されゆったりと過ごせる場所がある。日々の喧噪から離れてリフレッシュしにでかけよう。

店舗紹介コーナーへ

詳しい内容をもっと見る開閉

心ほぐれる癒しの山里オクシズ縁側カフェ 各店舗ピックアップ

ぽかぽかとした日差しが心地よい日は、縁側がよく似合う。ごろりと横になったり、ひと仕事終え一服したり。近所の人が訪ねてくれば、たあいも無いことで笑い合い、なぁんもないけどと言いながら心づくしのおもてなし。そんな昔ながらの風景が静岡の山奥にある。

2008年に大間の地で始まった縁側カフェは、広い縁側やツリーハウスのほか、「天空の癒し里」と名付けられるほど見晴らしのいい景色が魅力だ。5軒しかない上に諸事情でお休みする家もあるが、その自由でのんびりしたスタイルが心地よく日常の様々な束縛にも気付かされる。

大沢地区も大間同様、その日にできる家が縁側カフェを開催。あたたかな人たちとのふれあいが山あいののんびりとした空気と相まって、時間を忘れてくつろいでしまう。

新緑と新茶が楽しめる5月。日頃のあくせくした忙しさから離れ、田舎の縁側カフェに足を運んでみよう。きっと心の隅々まであたたかくなる時間が待っている。

  1. 天気のいい日は駿河湾や行き交う船まで望めるそう(小櫻家)
  2. 大小のツリーハウスがある(同上)
  3. 可愛らしいあられもお母さんの手作り。大間のお茶も召し上がれ(森家)
  4. ドラム缶の自家製窯で焼いたピザ(平垣家)
  5. 自然を感じながらおいしいものをいただくと皆笑顔に(同上)
  6. ユニークな屋号表記は、23軒中13軒が内野、9軒は白鳥と同じ名字が多いからだとか
  7. 大沢地区の縁側カフェマップ

掲載内容は2015年4月取材時の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。

フリーペーパー「月刊トコチャン」の『おとなの遠足』に登場した場所をご紹介します。ケーブルテレビでも毎日21:30から放送中!

のんびり過ごす山あいの時間

川のせせらぎ、小鳥のさえずりに木の葉が揺れる音。自然の音色が聞こえるだけで、時間を忘れゆったりと過ごせる至福の山時間をどうぞ。

大間地区[小櫻家・森家]

大間地区

標高約800mからの絶景と澄んだ空気に包まれた天空の癒し里

絶景を望む大間地区では、静岡大学名誉教授である小櫻さんの呼びかけで2008年から縁側カフェを開催。集落に住む5軒のうち、その日できる家が縁側を開放しお茶とお茶請けでもてなしてくれる。

お茶請け

森家

手作りのお茶請けが並ぶ森家には広い縁側がある。「いろんな人と会えるのが楽しい」と笑顔で語るお母さんとのおしゃべりも心地よい。
マドレーヌと珈琲

小櫻家

大間のなかでも高いところにあるツリーハウスだ。小櫻さんお手製のマドレーヌと珈琲をいただきながら大間の絶景を眺めよう。
地区名 大間地区
住所 静岡市葵区大間
開催日 第1・3日曜開催
営業時間 時間不定
料金 休憩料300円
お問い合わせ 054-291-2657
(小櫻義明)

大沢地区[内野家・平垣家]

生ハムやピクルスの「盛り合せ」

茶農家23軒のそれぞれの味が楽しめる山里のお茶カフェ

大沢のお茶を広めたいと、地区一体となり2013年6月から開催。各家に茶工場があるので、家によってお茶の味が違うのも面白い。スタンプラリーも行っていて、マップ片手に異なる8軒に足を運べば嬉しいプレゼントも。

野菜ピザ

平垣家

ドラム缶で焼き上げる野菜ピザが名物。生地が薄いのでペロリと食べられる。外の景色を眺めながらいただくテラス席も気持ちいい。
お母さんの手料理

内野家

季節の花を飾り、来客を出迎える内野了一さん宅。料理自慢のお母さんが作る手料理とお茶を味わおう。一泊2食付き6,000円で民泊もできる。
地区名 大沢地区
住所 静岡市葵区大沢
開催日 第2・4日曜開催
営業時間 10:00~15:00頃
(冬期~14:00頃)
料金 休憩料300円
お問い合わせ 054-292-2656
(内野昌樹)

バックナンバーおとなの遠足

注目の情報注目の情報一覧

TNC特集一覧ページへ

このページのトップへ

このページのトップへ