幼い頃、手を泥だらけにして収穫したサツマイモ掘り。その収穫時期から旬は秋と思う人も多いが、実はおいしさのピークは“冬”。収穫後一定期間貯蔵し、デンプンが糖に変化して甘みが増すよう熟成。時間の経過とともに自身の力で天然の蜜に変わる冬が一番おいしいのだ。
旬を迎えたサツマイモは、昔から続く壷焼きや石焼き、干し芋や芋けんぴなど、さまざまな製法で今も日本のおやつとして親しまれている。
紅あずまに代表される昔ながらのほっくりとした食感の“ホクホク派”、紅はるかやシルクスイートなど蜜が多い最近流行りの“ねっとり派”など品種によって異なる味わいを楽しめるサツマイモ。あなたはどっち派!?
掲載内容は2019年12月取材時の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。 ※金額はすべて税別です。
蜜たっぷりの甘〜い「おいも」が美味しい季節!品種や焼き方でまったく違う味わいを楽しんで。
紅はるかや人参芋など富士山麓で育った約7種のサツマイモを1ヶ月以上寝かせ、甘みが増した状態で使用。芋けんぴや干し芋、スイートポテトなどの手作り商品や、土日限定で大学芋やコロッケも登場する。
店名 | かくたに |
---|---|
お問い合わせ | 0544-52-0102 |
住所 | 富士宮市根原449-19 あさぎりフードパーク内 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 2月まで木曜休(3月以降は無休) |
座席 | なし |
駐車場 | あり |
四代続く創業100年超の老舗。甘さ引き立つ塩が特長の焼き芋は、湯気や香りでベストな状態を判断し大釜で焼き上げる。ホクホクの紅あずま、しっとり甘いシルクスイートなど種類ごとの味わいを楽しんで。
店名 | 大やきいも(おおやきいも) |
---|---|
お問い合わせ | 054-245-8862 |
住所 | 静岡市葵区東草深町5-12 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 月・火曜休 |
座席 | 20席 |
駐車場 | 8台 |
全国各地から仕入れる熟成芋を、しっとり焼き上がるよう品種の個性に合わせて火力や焼き加減を調整し壺焼きに。日により品種や価格は異なる。店主との会話を楽しみに通う常連客も多い。
店名 | いもつぼ |
---|---|
お問い合わせ | 090-6465-2355 |
住所 | 富士市浅間上町1-18 |
営業時間 | 11:30〜17:00(12〜3月の土日祝のみ営業) |
定休日 | 不定休 |
座席 | なし |
駐車場 | なし |