静岡で大人の遠足を楽しむ♪ケーブルテレビのトコチャンWEBから静岡のおでかけスポットをご紹介

vol.97 5月号

vol.975月号掲載

飲んで食べて癒される新・茶革命

お茶を純粋に楽しんだり、コーヒーのように茶葉を抽出したり。スイーツや料理にと多彩に広がるお茶の魅力に触れよう。

店舗紹介コーナーへ

詳しい内容をもっと見る開閉

静岡県は全国の茶園面積、収穫量の約40%を占める日本一の茶どころ。煎茶や抹茶をはじめ、番茶、焙じ茶、玄米茶など、お茶の種類も違えば色や味わいもさまざまだ。

5月上旬には新茶の季節を迎え、お茶を味わうベストシーズンが到来。最近は茶問屋が営む“日本茶カフェ”も登場し、若い世代にも身近になったお茶をさらにおいしく多彩なアレンジで味わえる店も少なくない。

お茶の味を決める、苦み・渋み・うま味・甘みの4つの成分。今回はそれらを活かした店自慢のお茶メニューをピックアップ。ワインのテイスティングのように上品な味と喉に残る甘みとうま味を感じたり、奥深いお茶の魅力を満喫しよう。

  1. 店内には物販コーナーも(CHA10)
  2. 7種以上の個性豊かなお茶を飲み比べできるドリンクバー(カフェレストラン 丸尾原)
  3. 着物の帯をイメージした椅子に座りゆったりと。カフェレストランのみの利用可(同上)
  4. 日本茶鑑定士が厳選した70種類以上ある茶葉は試飲も可能(chagama)
  5. モダンな店内にしっくりくるエスプレッソマシーン(同上)
  6. 一面に広がる茶畑。天気が良ければテラス席も気持ちいい(佐野製茶所)
  7. 香りが立ったら飲み頃のサイン。自分で煎れるお茶がこんなにおいしいとは(同上)

掲載内容は2020年4月取材時の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。

フリーペーパー「月刊トコチャン」の『おとなの遠足』に登場した場所をご紹介します。ケーブルテレビでも放送中!

飲んで食べて癒される 新・茶革命

お茶を純粋に楽しんだり、コーヒーのように茶葉を抽出したり。スイーツや料理にと多彩に広がるお茶の魅力に触れよう。

organic Matcha Stand CHA10

Organic Matcha Stand CHA10

▲「抹茶アフォガード」500円(税抜)

カラダにやさしいオーガニック抹茶を堪能

川根や岡部など静岡産の有機栽培抹茶を使ったドリンクやスイーツを味わえる抹茶スタンド。白砂糖やミルク不使用のスイーツはカラダにやさしいヴィーガンスタイルで提供。ドリンクメニューはテイクアウトも可能。

Organic Matcha Stand CHA10
▲「NITORO抹茶」500円(税抜)
Organic Matcha Stand CHA10
▲「抹茶SOYラテ」400円(税抜)
店名 Organic Matcha Stand CHA10(チャトウ)
お問い合わせ 054-204-2210
住所 静岡市葵区鷹匠1-11-6
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜休
座席 12席
駐車場 なし

カフェレストラン 丸尾原

Deli-Sio Kitchen

▲「ざる蕎麦」1,395円(税込)

静岡茶を満喫できる食事とドリンク

眺めのいい和モダンな広々とした店内。香り豊かな抹茶を生地に練り込んだのど越しの良い茶そばと、ほうじ茶飯に豚の角煮をのせたミニ丼が付くオープン当初からの人気メニュー。そのほか季節限定お見逃しなく。※GWはメニューの変更あり

カフェレストラン 丸尾原
▲「抹茶ジェラート3種全部のせ」 980円(税込)1Fショップ
カフェレストラン 丸尾原
▲「スパークリングティー」1,150円(税込)
店名 カフェレストラン 丸尾原(まるおばら)
お問い合わせ 0547-54-5181
住所 島田市金谷富士見町3053-2 ふじのくに茶の都ミュージアム商業館2F
営業時間 11:00~14:00(OS13:30)
定休日 火曜休
座席 85席
駐車場 約100台

chagama

chagama

▲お好みで作れるアソートセット

老舗茶問屋が発信するお茶の楽しみ方

老舗茶問屋マルモ森商店が営む店。若い世代にもお茶の魅力を発信したいと伝統的な飲み方はもちろん、エスプレッソマシーンを使ったドリンクや、夜限定のアルコールメニューなど新しい飲み方を提案する。

chagama
▲「煎茶リキュールラテ」650円(税抜)※夜限定
chagama
▲「煎茶エスプレッソ」300円(税抜)
店名 chagama(チャガマ)
お問い合わせ 054-260-4775
住所 静岡市葵区鷹匠2-10-7
営業時間 10:00~19:00、金・土曜、祝前日20:00~24:00
定休日 月曜休(祝日は営業)
座席 なし
駐車場 なし

佐野製茶所

佐野製茶所

▲「抹茶玄米茶」550円(税込)

ゆっくりとお茶を味わう贅の極み

製茶園が営む日本茶カフェ。目の前の茶畑を眺めながら丹誠込めて育てた茶葉を自身で煎り、点てて味わう。一煎目は葉の甘みを感じ、数煎ごとの味の変化を堪能しよう。全国から取り寄せる茶菓子も楽しみ。

佐野製茶所
▲「上煎茶」550円(税込)
佐野製茶所
▲6月に登場する月替わり「ホウジ木苺ミルク」660円(税込)
店名 佐野製茶所(さのせいちゃじょ)
お問い合わせ 0545-64-2288
住所 富士市岩本816-3
営業時間 9:00~17:00 ※日曜、祝日10:00~
定休日 月曜休(祝日営業、翌日休み)
座席 20席(内テラス8席)
駐車場 5台

バックナンバーおとなの遠足

注目の情報注目の情報一覧

TNC特集一覧ページへ

このページのトップへ

このページのトップへ