2012年の創刊から足かけ8年。おかげさまで創刊号から始めた企画「おとなの遠足」は今月号で100回目を迎えることができました。子どもに遠足があるように、大人にだってあっていい。そんな理由から始まった「おとなの遠足」。記念すべき第1回は水族館のおでかけ企画からスタートし、取材店もかれこれ約400箇所となりました。今月は「もう一度訪れたいあの店・この店!」と題して、これまでに掲載した中から反響の大きかった10店舗を紹介します。
「おとなの遠足」では、これからも静岡の魅力あふれるスポットやお店を積極的にお伝えしていきたいと企画を練っていますので、これまで以上に「おとなの遠足」をご愛顧ください!
掲載内容は2020年8月1日時点の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。
これまでに登場した約400店の中から、特に評判の良かった厳選10店をもう一度ご紹介!みなさん覚えていますか?
パティシエが作る旬の素材を盛り込んだフルーツサンドは生クリームたっぷりの贅沢なケーキ仕立て。挟む具材に合わせたパンとの組み合わせも楽しめる。毎週木曜日はパンをメインで販売している。
店名 | KettleWhistle(ケトルホイッスル) |
---|---|
お問い合わせ | 054-625-9501 |
住所 | 焼津市大島1779-2 |
営業時間 | 11:00~18:30、日曜~18:00 |
定休日 | 水曜休 |
座席 | なし |
駐車場 | 3台 |
129年続く老舗駅弁店。人気No.1は、沼津・内浦の新鮮なアジ寿司弁当。この地ならではの食材を使い、酢〆にしたアジが3種類楽しめる。まずはそのまま、次におろしたての伊豆天城の生ワサビ醤油で召し上がれ。
店名 | 桃中軒 三島駅南口売店(とうちゅうけん) |
---|---|
お問い合わせ | 055-975-2828 ※予約は2日前までが確実 |
住所 | 三島市一番町16-11 |
営業時間 | 10:00~13:00、14:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
座席 | なし |
駐車場 | なし |
1868年(明治元年)創業の老舗寿司店。四代目の長倉慶雄さんの確かな握りの技術とネタによって使い分ける代々受け継ぐ一子相伝のたれに定評がある。昔から変わらない味わいの折り詰めは手土産にも人気。
店名 | あめや鮨(あめやずし) |
---|---|
お問い合わせ | 055-975-1152 |
住所 | 三島市大宮町1-1-21 |
営業時間 | 11:00~14:00、16:00~21:00 |
定休日 | 水曜休 |
座席 | 60席 |
駐車場 | 15台 |
ガレージをリノベーションした珈琲店。神戸から取り寄せる炭火焙煎の珈琲豆を25gと贅沢に使い、一杯ずつ丁寧にドリップするコク深い味わいが自慢。気さくな店主との会話も魅力のひとつ。
店名 | cafe SCENE(カフェ シーン) |
---|---|
お問い合わせ | 054-295-7886 |
住所 | 静岡市葵区北安東1-29-6 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 水曜休 |
座席 | 11席 |
駐車場 | 3台 |