静岡で大人の遠足を楽しむ♪ケーブルテレビのトコチャンWEBから静岡のおでかけスポットをご紹介

vol.90 10月号

vol.9010月号掲載

自然はおいしいスパイス里山でお昼ごはん

川のせせらぎや虫の音。自然の音に包まれる里山で、ゆっくりお昼でも食べようか。いつもよりきっとおいしく感じられるはず。

店舗紹介コーナーへ

詳しい内容をもっと見る開閉

くねくねと曲がる山道を抜け、たどり着いた場所。街の喧騒から離れてすっかり空気もおいしく感じられる。さあ、里山にある食事処でお昼にしよう。

料理ができるまでの待ち時間さえ、自然と一体になったかのようにぼーっとできて妙に心地良い。登場するのはその土地で採れた野菜や魚などを使った料理の数々。自然に囲まれゆっくりと味わう食事は格別だ。

今回紹介の「見月茶屋」は清流の音色がBGMとなり、「満緑」には祖父母の家を訪ねるような懐かしさがある。富士山を望む隠れ家的な「mogu」や、のどかな田園に佇む「わ」など、どの店も自然や時間、空間が非日常感を演出し、料理をおいしくするスパイスになっている。

  1. 縁側がある築100年の古民家。居心地の良さに長居してしまう人続出!?(満緑)
  2. オーナーの河合舞さん(右)とお母様の白鳥るみ子さんの二人で営業する(同上)
  3. ふわふわ食感の「やまめ つみれ揚」600円(税込)は人気の一品(見月茶屋)
  4. 薪で焼くヤマメの塩焼きは外はパリッと中はジューシー! 骨や頭も食べられる(同上)
  5. 窓からは富士山や季節により表情を変える豊かな自然を眺めることができる(mogu)
  6. のどかな田んぼ道を抜けると到着(わ)
  7. カフェ店内は地元作家の作品を展示するギャラリーにもなっている(同上)

掲載内容は2019年9月取材時の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。 ※金額はすべて税別です。

フリーペーパー「月刊トコチャン」の『おとなの遠足』に登場した場所をご紹介します。ケーブルテレビでも放送中!

自然に囲まれゆっくりと味わう食事は格別

里山にある食事処で、その土地ならではの野菜や魚などを使った美味しいお昼ごはんを楽しもう。

山女の里 見月茶屋

見月茶屋

▲「やまめ定食」2,500円(税込)

清流で育つ川魚の女王“山女”のフルコース

活ヤマメを使った、甘みを感じる刺し身や頭も食べられる塩焼きと甘露煮、唐揚げなどのヤマメ尽くしはここでしか味わえない。ひえ入りご飯や手作りコンニャクも絶品。冬は野生の猪を扱った鍋料理も味わえる。

見月茶屋
店名 見月茶屋(みつきちゃや)
お問い合わせ 054-293-2151
住所 静岡市葵区平野2019
営業時間 11:00〜18:00(18時以降は4名〜予約可)
定休日 火曜休(祝日営業)
座席 40席
駐車場 12台

満緑カフェ&ショップ

満緑

心をほぐす田舎時間をのんびり体感しよう

田舎ののどかな時間が流れ非日常を味わえる古民家カフェで、季節の地元食材を生かしたお膳をいただこう。10月までの「梅御膳」は梅酢で作る酢飯や梅肉和え、梅干し、人気のメンチカツが並ぶ。

満緑
▲「梅御膳」1,600円(税込)
店名 満緑(みりょく)
お問い合わせ 080-1581-4853
住所 静岡市葵区長熊1508
営業時間 土・日曜のみ11:00〜16:00
定休日 月〜金曜休
座席 19席
駐車場 15台

guesthouse+cafe

わ

▲「レーヌカさんのスリランカチキンカレー」1,200円

田園と緑に囲まれたギャラリーカフェ

納屋を改装したカフェ。敷地内の畑や地元で採れた新鮮野菜を取り入れたカレーやおばんざい定食、自家焙煎珈琲などを味わえる。隣接す るゲストハウスは築約100年の古民家を活用。外国人客も多い。

わ
▲(左)「ブレンド」580円/(右)「あんみつパフェ」780円
店名
お問い合わせ 055-950-9289
住所 伊豆の国市奈古谷1048-1
営業時間 11:00~16:00
定休日 水曜休
座席 18席、ほかテラス席あり
駐車場 10台

mogu

mogu

▲「ランチプレート」1,200円〜

野菜のおいしいが詰まったプレートランチ

富士山麓のデリカフェで提供するランチは、直売所や農家に出向き仕入れた地元の新鮮野菜をふんだんに使用。ハンバーグなどの選べるメインと7〜8種の総菜がワンプレートに。席に限りがあるので予約しよう。

mogu
店名 mogu(モグ)
お問い合わせ 0544-54-1394
住所 富士宮市上井出3472-22
営業時間 11:30~15:00(OS14:00)※食材なくなり次第終了
夜は予約制(2日前まで)
定休日 日・月曜休
座席 18席
駐車場 5台

バックナンバーおとなの遠足

注目の情報注目の情報一覧

TNC特集一覧ページへ

このページのトップへ

このページのトップへ