大切な家族、友達や恋人の事を想う時、心がポッと温かくなる。日頃会えないけれど、その人を想う気持ちはきっと通じるはず。そんな大切な人に心を込めて、いつまでも大事にしたい温もりあふれる「器」を贈りませんか?
日常遣いにも向くシンプルで使い心地の良い木工皿。清涼感あるガラスの器。ちょっとした形の歪みや釉薬のかかり方、焼き色の違いも表情豊かに、一つ一つ作家の手から生み出される器からは不思議と愛情が伝わってくる。
作家の器には型物にはない色味や模様の微妙な違い、独特の深み、温かみがある。作り手と贈り手の想いをのせ、使うほどに愛着を増す世界にひとつだけの器を贈ろう。
掲載内容は2021年4月24日時点の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。
※掲載のQRコードは作家様のInstagramとなります。
子どもを育てるように愛情込めて、作り上げる作家さんの器。大切なあの人に、大切な自分にプレゼントを贈ろう
大阪の芸術大学を卒業後7年間修業。独立後、夫婦で工房を設立。熱海の地の利を生かし、ガラス工芸体験教室も開設。見た人が「キレイ・カワイイ・ステキ」と素直に感じるモノづくりをコンセプトにした器は、ガラスでしか表現できない色使いが魅力的。多色遣いながら器に入れたものが引き立つ設計。
店名 | studio iiro |
---|---|
インスタグラム | @studioiiro |
お問い合わせ | 0557-88-1160 |
住所 | 熱海市伊豆山579-41 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
購入先 | ① studio iiroにて購入可(ガラス細工体験も可) ② 基地 -teshigoto-/熱海市咲見町12-10/0557-48-7919 |
藤枝市出身、サラリーマン生活を経て陶芸の道に足を踏み入れる。ホイップの絞り出しのような技法を使い女性的なフォルムや色合いを表現する「マカロンシリーズ」は奥様のために作り始めた器。世界各国で個展を開く作家活動のみならず、セラミックコミュニケーターとして、陶芸の楽しさを伝え日々活動中。
店名 | 前田直紀陶芸教室 |
---|---|
インスタグラム | @kionadaema |
お問い合わせ | 090-7039-9789 |
住所 | 静岡市葵区人宿町2-5-9 |
購入先 | ① Teto Teto Ippin/静岡市葵区梅屋町5-3 ② 駿府の工房 匠宿/静岡市駿河区丸子3240-1/054-256-1521 |
都会の生活を離れ、地元掛川に戻り、築300年の古民家でごはん屋と工房を開く。食べること、飲むことが好きな吉永哲子さんは、実用性を兼ねた日常使いの器を作陶。料理は旦那様の夏樹さん、料理をもてなす器はすべて哲子さんの作品。土もののシンプルでどっしりした器に多くの人が惹かれる。
店名 | ご飯屋「したたむ」と陶芸工房 |
---|---|
インスタグラム | @noriko_potter @_sitatamu_ |
お問い合わせ | 0537-25-6263 |
住所 | 掛川市初馬4394 |
購入先 | ① うつわと雑貨 アンジュール/掛川市高御所1198-1 ② ならびや商店(オンラインショップ) |
東京の芸術大学院を卒業後独立し、オーダーメイドの家具工房を営む。家具を制作する中で、より気軽に手に取りやすいジャンルとして木工の器を制作。自分の手で作ったものをたくさんの人に使ってもらえたらと話す岩﨑さんが作る器は、どんな料理も温かく包み込むやさしい一皿だ。
店名 | iwakagu(ショールーム) |
---|---|
インスタグラム | @iwakagu |
お問い合わせ | 054-258-3011(工房) |
住所 | 静岡市葵区瀬名川1丁目5-15 |
営業時間 | 10:00~17:00(予約制) |
購入先 | ① iwakagu STORE(オンラインショップ) ② Fosset/静岡市葵区鷹匠3丁目20-11/054-293-5000 |