静岡で大人の遠足を楽しむ♪ケーブルテレビのトコチャンWEBから静岡のおでかけスポットをご紹介

vol.68 12月号

vol.6812月号掲載

静岡の旬を食べよう箱根西麓三島野菜

箱根山の西側、標高50m以上の場所で栽培される野菜は一級品! おいしい野菜をおいしく食べれば静岡の魅力がわかるはず。

店舗紹介コーナーへ

詳しい内容をもっと見る開閉

静岡の旬を食べよう 箱根西麓三島野菜

箱根方面へ国道1号を走っていくと、山肌がパッチワークされたかのような緑の濃淡が美しい畑が現れる。ここで昔から栽培されている野菜は、「箱根西麓三島野菜」として多くが首都圏へ出荷され、その品質の高さは料理人も指名買いするほど。

この地特有の赤土はミネラルが豊富。日当りもよく、傾斜地のため水はけや風通しもいい。これらの条件がそろって、ジャガイモやニンジン、大根にサツマイモ、キャベツなど、さまざまな種類の「箱根西麓三島野菜」が育つのだ。

料理人たちも太鼓判を押す、三島のおいしい野菜。「地元・静岡の人にもぜひ味わってほしい」と調理した絶品野菜料理を食べにいこう。

  1. 天気がいいと富士山や駿河湾まで見渡せる、箱根山の斜面で栽培
  2. 柔らかな土質で石も少ないため、根菜類は自然とまっすぐ伸びていく
  3. ニンジンや大根、ジャガイモなど、三島ブランドに認定されている野菜も多い
  4. 地元野菜のサラダバー。ランチのみ(おんふらんす)
  5. シェフの田中さんは自ら畑を手伝いに行くことも。農家の方の大変さも知る(同上)
  6. 酢豚に添えられた里芋の揚げ団子は、風味もよくねっとり感がたまらない(麒麟)
  7. レタスたっぷりな「きの子サラダ」810円は開店当時からの人気メニュー(RAI4)

掲載内容は2017年11月取材時の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。 ※金額はすべて税込みです

フリーペーパー「月刊トコチャン」の『おとなの遠足』に登場した場所をご紹介します。ケーブルテレビでも放送中!

おいしい箱根西麓三島野菜ができる条件

一、標高50m以上の畑。一、箱根山の西側で、日当りのいい南向き。一、水はけ・風通しのいい斜面。一、ミネラル豊富で柔らかな赤土。


農家・宮澤竜司さん

7年前から祖父母とともに、約300mの標高にある畑で約10種の野菜を栽培している

ハートフルダイニング おんふらんす

おんふらんす

▲パン、サラダバー付き「お魚ランチ」1,512円

三島フレンチで地元野菜の味を知る

「新鮮なものを新鮮なままに」を信念に、地元の朝採れ野菜を使ったフレンチを提供。沼津港で仕入れた魚も扱う。昼はカジュアルに、夜はコースがメインの本格フレンチとして利用できるレストランだ。

使用野菜イメージ
おんふらんす
施設名 ハートフルダイニング おんふらんす
お問い合わせ 055-991-5670
住所 三島市一番町11-4 ホテル昭明館2F
営業時間 11:00〜15:00、17:00〜24:00
定休日 日曜、第3月曜休
座席 46席(内テラス26席)
駐車場 なし

中国料理 麒麟

麒麟

▲おこげ(手前)と「黒酢酢豚」1,317円

たっぷり野菜のアツアツおこげ

三島野菜を直接農家から仕入れ、素材のおいしさを生かした中華料理が味わえる。季節で野菜が異なる「西麓野菜のおこげ」1,188円は、甘みのあるホクホクの三島甘藷や白菜、ニンジンなどを使用。

使用野菜イメージ
麒麟
施設名 中国料理 麒麟(きりん)
お問い合わせ 055-973-1474
住所 三島市泉町14-10
営業時間 11:30〜13:30(OS)、18:00〜21:30(OS)
定休日 不定休
座席 22席
駐車場 なし

WAKUWAKUダイニングキッチン RAI4

RAI4

▲季節限定の「アヒージョ」810円はオール三島産

賑やかに味わう地産地消の一品

フレンドリーなスタッフとの会話も楽しめるアットホームな居酒屋。地産地消を心がけた手づくり料理が魅力だ。アヒージョのほか、バーニャカウダやスイートポテトもおすすめ。三島の野菜を堪能しよう。

使用野菜イメージ
RAI4
施設名 WAKUWAKUダイニングキッチン RAI4(らいよん)
お問い合わせ 055-991-2828
住所 三島市広小路12-11
営業時間 18:00〜翌3:00(OS翌2:00)
定休日 不定休
座席 43席
駐車場 3台

バックナンバーおとなの遠足

注目の情報注目の情報一覧

TNC特集一覧ページへ

このページのトップへ

このページのトップへ