TNCホームおアソビ探偵団トップおアソビリスト道具の種類材料の種類このサイトについて

まるでトトロの世界!!

1976年版
いすゞ ボンネットタイプバス!!


tomica  「1976年版/いすゞ ボンネットバス」 tomica

四番手のミニカーは、乗用車でなく「バス」!!

現代の箱形な四角いバスと違い、運転席より前のフロント部にエンジンがある、通称“ボンネットバス”。
ボンネットバスにも様々な種類があるけど、このベース車はたぶん「いすゞ BX341」と思われます。

ボンネットバスは、エンジンの保守、放熱と客室の安静化に効果があるけど、
どうしてもボンネット部の空間が無駄になるため、よりお客を乗せるためにいまのようなカタチに改良されていきました。
もう見た目がやらたレトロ風なので人気があり、現在は観光用の路線バスとして全国のいろんなところで運行されていたりします。
ちなみに国内においては1960年代まで製造されていた模様。

 ホントにトトロの猫バスみたいでカワイイねぇっっっ!! 

・・・と、何気なく「黒箱」を眺めていると、
なにやら異変が。

 ん???・・・なんか貼ってあるな。(汗)

人の弱みと重箱の隅は見逃さないおアソビ探偵団としては、
コレはもう・・・

フフフ・・・剥がすしかないでしょう。

すると!!



どうやら、たった一文字だけ
「PP」と「PS」の誤植字があった模様。

TOMYさんも発見したときには、
さぞ一大事だったに違いありません。

 あららぁ・・・。 (汗) 

ちなみに気になったので、他のクルマと見比べてみましたが、
確かに「シート」はすべて「PP」です。
いやはや消費者としては、あまり気にならないのですがね。
・・・カワイソウです 。

 こういうのって割と見逃しちゃうんだよな。(汗)

それにしても、この当時のクルマはなんてステキなデザインが多いのでしょう。

そして腹部のスペアタイヤ、車内には「PP材質」の乗車シートがしっかりと作られています。

いい味、出しています。

こんなバスに乗って、
ゆったりと田舎を旅してみたいわねぇ♪


そして事件はカタログにも!!


||| 次のページへ |||

─ まだまだあるよ!楽しいおアソビメニューはこちら ─
ゴム動力飛行機駄玩具ヘリコプターパッチンカードケン玉人生ゲームカンタン凧おはじきチョークめんこあやとり竹とんぼカサぶくろロケット石けんボート手づくり水鉄砲海辺の砂遊びゼンマイおもちゃのったりかぶと牛乳パックボート1号牛乳パックボート2号自動浮沈・潜水艦プラモデルカエル釣り鉄砲オモチャ割りばしゴム鉄砲地球ゴマカップ麺ボートリリアンハロウィン野球盤駄菓子その壱奴凧カンタン手品1ドンジャラ鬼退治マシーンデザイン定規紙ヒコーキホッピング駄菓子その弐ウルトラマシーン鎧兜チェインリング石あそびバンバンボール竹馬水陸両用車ザリガニ釣り万華鏡手づくりスライムフラフープアワだま磁石セット手づくりキャンドルルービックキューブ駄菓子その参生き残りゲーム福笑い昭和の音紙ねんどサーキットの狼プラモデル段ボウリングハイパーヨーヨーキャッチボウルボールサッカーゲームプラバンでキーホルダーづくりダーツパッチンペンカブトボーグパチンコトランシーバーペットボトル魚獲りラジコン潜水艦スイカ割りジェンガ駄菓子その四パンチガムコプコプターようかいけむりどんぐりごま学研電子ブロックぶんぶんごまゲイラカイト吹き矢ミクロマンカンタン手品2たまごっち春の散策アメリカンクラッカーゴルフエアロビーえんぴつ野球魚雷戦ゲームシャボン玉アリ伝説プチ・シーボーンアートマジックスネークパフェづくりモンチッチ洗濯バサミアートデジタル紙芝居ネイルアートファービー2カンタン手品3小倉百人一首UNO番犬ガオガオ手作りチョコこえだちゃんと木のおうちなぞなぞ将棋消しゴムはんこポケットメイト早口ことばカブトエビ研究所てるてるぼうずR/C飛行機オリジナルキャップスペースワープかき氷RCホバークラフトカブトムシ×クワガタいれずみシールフェイスペイント21世紀のどろだんご「コロット」ホットケーキ懐かしのカタログ付トミカクリスマスリースRCカー双六サバイバーショットダンボールハウス

TNCホームおアソビ探偵団トップおアソビリスト道具の種類材料の種類このサイトについて
 TOKAIネットワーククラブ
 Copyright©2006 TOKAI NETWORK CLUB "OASOBI-TANTEIDAN"