クイズ!10月10日は何の日だ?
目の日〜? (◎ピンポーン)
アイメイトの日〜? (◎ピンポーン) 
体育の日〜〜〜っっっ??? (×ブッブーッッッ)
チッチッチッチッ 
フフフ。ママはそう言うと思った。・・・古いヒトだもんね(笑)

・・・マ、マヂ?

祝日法の改正で「体育の日」は2000年から10月の第二月曜日になったじゃないのぉ〜。

そっか(汗) シマッタ!
ママにしては、珍しく失敗しちったねっ! 

・・・ショック。

ちなみに、10月10日は他にこんな日があるんだよ。
【パパの「10月10日」マメ知識】
|

●「totoの日」スポーツ振興くじtotoの感謝デー。2001年より。
●「釣りの日」魚(トト)のゴロあわせ。全日本つり団体協議会と日本釣振興会により1977年制定。
●「まぐろの日」日本鰹鮪漁業協同組合連合会により1986年制定。
●「缶詰の日」日本缶詰協会により1987年制定。
●「銭湯の日」せんとう(千十/せんとう)のゴロ合わせ。東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991年に実施。
●「島の日」島(とう)のゴロ合わせ。1998年10月10日午前10時10分スタート ←徹底的(笑)
●「トレーナーの日」ト(10)レーナーのゴロ合わせ。 ←強引?(汗)
●「冷凍麺の日」冷凍めん協議会により2001年制定。
←え?(謎) |
こんな具合に、10月10日はとにかくいろんな記念日になっているんだよ。
じつは他にもまだまだいろいろあるんだけど、・・・と、とにかくスゴイ日だね(汗)
|
そんなこんなで、ママならひっかかると思ってこの問題をだしたんだけど、
今の季節はそう!「体育の日」近辺ということで、いろんなところで運動会が開催されているよね。

そこで、クイズその2
このヒト、だぁ〜れだ?

だ、誰このおじさん・・・(謎)
っていうか、「ヤ〜ン」って言ってる・・・(謎) 

◎ピンポーン!そう。正解は「ヤーンさん」
は・・・?(汗) 

・・・ミヤーン?
ミ、ミヤーン・・・?(汗) 
●
●
●
▼
←ミヤーン(not
ヤーン)

ママ、ホントに古いね・・(汗)
っていうか、みんな知らないよ。
マ、ママ・・・今日はどおしたの?(汗) 

さっきおアソビメールの対戦で負けたのよ(泣)

テナコトデ、
体育といえば体操!
体操といえばヤーン!!
ヤーン、ヤーン!!!
ドイツ体操の父、フリードリッヒ・ ルートヴィヒ・ヤーン !!!!!

Friedrich-Ludwig-Jahn
体操競技の創始者と言われるヒトなんだよ。
水平棒(後の鉄)やあん馬、平均台、つり輪 を開発したヒトなんだよ!
へぇ〜!偉いヒトだったんだぁ。
で、このヤーンさんが何ででてくるの? 

みんな、長い前フリですまんな。
ま、まさか・・・・
パパまで、強引なゴロ合わせとか・・・(汗) 

ヤーン=英語で「糸」
・・・ヤ、ヤーン(汗)
・・・ヤ、ヤーン?(泣) 


・・・リリーヤーン?
▼
ヤ〜ン!正解。