|
![]() |
|
何やる?何やる? まずはガイドブックを
まずは「学研電子ブロックのひみつ」で ▼ 「学研電子ブロックのひみつ」 ●トランジスタラジオやダイオードなど電子部品のひみつがわかる! ● ● ● と、このガイドブックには、 ● ● ● ハッキリ言って、 ● ● ● ● ● ● ? 超「チンプンカンプン」です
● ● ● でも大丈夫!! 難しいことはわからなくても ふんふんっ ● ● ● あ、そーそー!!
でも、これだけは覚えましたよ。 by うっかり管理人 アラ♪よくある「抵抗・カラーコード」の覚え方ねっ♪(笑) ● ● ● ● ● ● お ぼ え か た ▼ 黒0 ● ● ● ● ● ● 「黒い礼服」
● ● ● こいつ?
茶1 ● ● ● ● ● ● 「お茶を一杯」
赤2 ● ● ● ● ● ● 「赤いニンジン」
● ● ● じゃあ、コレですか?
橙3 ● ● ● ● ● ● 「第三の男」
黄4 ● ● ● ● ● ● 「岸恵子」
おいどんは「黄の3」ですたい。 なんだよ!今度はオマエかよっ!! どこから出てきたんだよっっ!! 緑5 ● ● ● ● ● ● 「五月ミドリ」
それにしても、「五」で「みどり」なんて まさに、このために生まれてきたような人だ(汗) 青6 ● ● ● ● ● ● 「アオミドロ」 あっ!!・・・「青」なのに、「ミドリ」ですたい!!
紫7 ● ● ● ● ● ● 「紫式(7)部」 プププ!! 「式」で「7」ですかぁ・・・強引ですたい(笑)
灰8 ● ● ● ● ● ● 「ハイヤー!!」
● ● ● ・・・。(汗) 白9 ● ● ● ● ● ● 「ホワイトクリスマス」
だ〜か〜ら〜っ!! わざわざ「裕ちゃんの」にしなくたっていいんだってぱ!! きゃ〜♪裕ちゃんステキ〜〜っっ!! 金±5 ● ● ● ● ● ● 「柳家きんごろう」
そして最後の・・・ ● ● ● ● ● ● ![]() 「・・・・・。」
● ● ● ● ● ● ● ● ● 「オイラ、銀蝿のジョニーですが、なにか?」
● ● ● 「いやいやオイラ、銀(銀)蝿のジョ(10)ニーっていうモノですが、なにか・・?」
● ● ● 「・・・夜露死苦ぅ。(汗)」
ということで、 ● ● ● 「そこんとこ、夜露死苦ぅ!!」
テナコトデ、すっかり横道にそれちゃいましたが ・・・フフフ。
● ● ● 結局、「電気実験について」は、
● ● ● 次こそ、
▼ |
|
TOKAIネットワーククラブ Copyright©2004 TOKAI NETWORK CLUB "OASOBI-TANTEIDAN" |