|
|
|
|
|
強敵あらわる!!
色くらいはフツウに塗らしてください。
それでは、プラカラーと筆を用意しよう。
ちなみにプラカラーも昔はアクリル製がほとんどだったため、
それでは、エンジンを各パーツに合わせた色で塗っていこう!!
● ● ● ▼
プラカラーはよく振ってから使おう。
これも接着剤と同様、むやみにたっぷりつけず
設計図通りの色で塗るもヨシ!自分好みの色で塗るもヨシ!
とにかくフツウに楽しくつくることが大切だっ!!
それにしても、二人とも同じ顔をしているわね(笑) ● ● ● ▼
ちなみに今回は チビッコが塗りやすいよう、組み立ててから塗っているけど ● ● ● ● ● ● ▼ そして、エンジン完成〜っ!!
左がオリジナル塗りのチビッコ2号、右が割と設計図に忠実に塗った1号のエンジンだよ。
さぁ次は、シャーシにこのエンジンを載せる工程よ♪
▼ |
|
|
| TOKAIネットワーククラブ Copyright©2004 TOKAI NETWORK CLUB "OASOBI-TANTEIDAN" |