
それでは最後に、
英語の早口ことばを紹介しちゃうよ。
本当は英語ならではの「あ」とか「え」とかの
ビミョウな発音が勝負どこなんだよ。
楽しみぃ〜〜!! 
HAYAKUCHI 早口ことば「英語早口ことば」 KOTOBA!!! |
●
●
●
レッツ!スタート!
●
●
●
▼
She
sells sea shells by the seashore.

しー せるず すぃー しぇるず ばいざ すぃーしょあ
日本語の意味
「彼女は海岸で貝殻を売っています」
|
「シ〜」と「スィ〜」の違いだねっ!! 
英語はしゃべれんから、いまいちピンとこんなぁ・・・!!(汗)
●
●
●
●
●
●
▼

これからは
インターナショナルな時代ですよ、
パパさん!!
●
●
●
▼
Peter
Piper picked a peck of pickled peppers.

ぴーたー ぱいぱー ぴっくだ ぺっこぶ
ぴっくるどぅ ぺっぱーず
日本語の意味
「ピーター・パイパーはたくさんの塩漬けピクルスをつまんだ」
|
なんだかオモシロ〜〜〜〜イ!! 
英語はわからんが、確かに早口ことばになってるな・・・!!(汗)
●
●
●
●
●
●
▼

ねっ!オモシロイでしょ。
●
●
●
▼
Brown
bees buzzed busily beside the bluebells.

ぶらうん びず ばずどぅ びじりぃ びさいざ ぶる〜べるず
日本語の意味
「茶色い蜂がブルーベルのそばで忙しくブンブンといった」
|
あ!ブルーベルって、花だったんだぁ!! 

・・・なんだ、このすっとぼけたハッチは。(汗)
キャ〜!ハッチかわいいっっ♪ 
●
●
●
●
●
●
▼

次もカワイイ
早口ことばですよ。
●
●
●
▼
How
many cans can a canner can
if a canner can can cans?

はうめにぃ きゃんず きゃな きゃなぁきゃん
いふぁ きゃなぁ きゃん きゃん きゃんず

日本語の意味
「もし缶詰工が缶を詰められるなら、
缶詰工は何個の缶を詰められるか?」
|
きゃんきゃんきゃんきゃんって、スゴイねぇ〜っ!!(笑) 
●
●
●

キャンキャン早口ことば、
もえ〜♪よね
いや「CanCam」じゃ、ないですから・・・(汗)
●
●
●
●
●
●
▼

さぁ、それでは今回ラストの
早口ことばですよ。
●
●
●
▼
This
slick camera always clicks clearly.

でぃす すりっく きゃめら
おるうぇいず くりっくす くりありぃ
日本語の意味
「このスグレモノのカメラはいつもはっきりカチャッという」
|
●
●
●

え・・・・・・???(汗) 
いや、べつに何にもきてないだろ・・・(汗)
●
●
●
いや〜・・・
●
●
●

「早口ことば」って・・・、
ホントにいいものですね(泣)
うわっ・・・・(汗) 
オマエかよ・・・(汗)
●
●
●
●
●
●
▼

さぁ今回の「早口ことば」は
みんなどうだったかしら♪
面白かった〜〜〜っっっ!! 

ゴールデンウィークのお出かけ移動中なんかの
ヒマつぶしタイムに
ぜひみんなでチャレンジしてみてねっ!!

それでは皆さん、
また会おう!!
▼
||| トップページへ
|||