2号の仇を討ってやるか☆

ファイナルステージ
ボスキャラ登場!!
いぇぇぇぇ〜〜〜っっっ!! 

最後に紹介するのは
まさに 本将棋こと「将棋」だ。
それでは遊び方とルールをカンタンに説明するよ!!
[本将棋の遊び方]
9×9マスの盤を舞台に、20駒 vs 20駒で戦う
古来から伝わる伝統遊び。
それぞれの独特の動きが決められた8種の駒を操り、
お互いの駒を奪い合っていくまさに究極娯楽のウォーゲーム。
ちなみに相手から奪った駒は自分のものとなり、
いつでもそれを使うことができるが、
これは海外には発想のない日本独特のルール。
室町時代の戦国の世にうたわれた
「きのうの敵は、きょうの友」がそのルーツとか。
とにもかくにも
見事、相手の「王将」を取った方が勝ちとなる!!

まさに将棋の神髄!!
その奥の深さは、まさに無限よ ♪

↑たぶん神
|
●
●
●
▼
まずは各駒の基本的な動きだよ。

「歩兵」は前に1進のみ、「香車」は前方向へならどこまでも、「桂馬」はケンケンパ?
どれも相手陣内(3マス分の境界線)へ入れば、
いつでも「成金」(金と同じ動きができる)に昇格できるぞ。
●
●
●

そして将棋の勝負を大きく左右するのが、この「飛車」と「角行」。
「飛車」は縦横方向、「角行」は斜め方向へならどこまでも。
そして相手陣内へ入ると、それぞれ動けなかった方向へ1マス分動けるようになる 。
●
●
●

「銀将」は横と後以外は1マス分だけどこへでも、「金将」は斜め後以外は1マス分だけどこへでも、
そして「王将」は全方向へ 1マス分だけどこへでも。
「銀将」は相手陣内に入れば、「成金」になれるぞ。
●
●
●

そして、これが最初の陣形だ。
お互いこの配置からスタートするよ!!

●
●
●
では、いざ勝負!!

なんだかドキドキしてきちゃうねっ!! 
●
●
●

さて、将棋王の1号が
どこまで善戦するのかしら ♪
●
●
●



将棋王1号、4冠達成なるか!?
おやじ3号撃破に向け出陣!!
▼
||| 最後のページへ
|||