
まずはいつものように、
仕掛けをつくるための材料と道具だよっ!!
ラジャっっっ!! 
>゜)))彡 ペットボトルで魚獲り「材料と道具」
>゜)))彡
|
まずはその名の通り
メイン材料となるペットボトル!
▼

ペットボトル
四角い2リットルのペットボトルがオススメだよ。


ヒモとか針金とか
この材料はなくてもぜんぜん大丈夫なんだけど、
完成度を高くするために今回は用意してみたよ。



カッター、キリ、ペンチ
ペットボトルをカットするためのカッターと、穴を開けるためのキリ。
あとは針金を使う場合はペンチやニッパーが必要だよ。
今回もたったこれだけでできちゃうわよっ♪ 
>゜)))彡 ペットボトルで魚獲り「仕掛けの作り方」
>゜)))彡
|

さぁ、それでは最初に、作り方を説明するよ。
うんうんっっ!! 
まず下の赤い線あたりのところ2箇所をカット。
ペットボトルを3分割にします。

▼

▼

●
●
●
▼
そしたら、下のように先端部分を逆にして胴体の方に差し込むだけ。
※ペットボトルの口の部分は使わないよ。

▼

●
●
●
▼
あとは水の通りをよくするための穴を開けて、
ヒモで取っ手をつけたりするだけで完成だよ!

▼

▼
完 成
|
ホントになんだかカンタンそうだねっ!!(笑) 
>゜)))彡 ペットボトルで魚獲り「魚はこう捕まえられる」
>゜)))彡
|
次に、どんな感じで魚をつかまえるか説明するよ。

仕掛けもカンタン!
ペットボトルの中にエサとオモリになる石を入れるだけ。
▼
エサを食べにきた魚は、入るときはすんなりと中に入ってこれるけど、
出るときは、ペットボトルの角度が「カエシ」のようになるため
なかなか外に出れないんだよ。たったこれだけの仕組みなのだ!
▼

ね!作り方もシンプルなら、捕まえ方もシンプルでしょ。
●
●
●
▼
まんまと捕獲
|
ねぇ、ホントにこんなので魚は獲れるのぉ〜?(笑) 
フフフ 獲れるかどうかは、見てのお楽しみだっ!!
さぁ、早速
つくっちゃおうぜっ!!
▼
|||
次のページへ |||