コレさえできれば!


アナタも「ルービックキューブ達人」
気分だよスペシャル!!

そう。今回おアソビ探偵団が紹介するのは、
完成された6面、つまり箱を開けた最初の状態から、
ちょっと動かすだけでいろんなパターンをつくっちゃおう!!というものです。

もちろんココで大切なこと、
いやいや注意事項としては。
●
●
●
●
●
▼
箱から取り出しても、
ウレシイからといって、
うかつに6面を崩してはいけません。
えっっっ!!!(汗)
6面を揃える自信のある人以外は、
絶対に6面の揃っている「最初の時」にやってみてください。
●
●
●
●
●
絶対ですよっっ!!
スグ元に戻るだろうと、
気軽な気持ちで1〜2回カシャカシャと回したのが最後・・・
いきなり元に戻らなくなり、「6面攻略」をするまでにやたらと時間がかかってしまい、
ほんとエライ目に遭いました。ですので、皆さまもじゅうぶんにご注意ください!!
いやいや
おかげで今ではスッカリ6面を揃えられるようになりましたがね。・・フッ
(by 制作者による悲しみの談話より)
なんだよ!結局はまた自慢じゃねーかよっ・・・(汗)

さぁさぁ、それでは早速
ルービックキューブのパターン技をみんなに紹介しちゃうわよっ♪
やったぁ〜〜〜っっっ!! 
■■■ ルービック技・・・“
チェッカーキューブ”篇 ■■■
|

まず、ひとつ目はコチラ!!
たった3つの動きだけで、
こんなキレイなパターンに変身しちゃうよ!!

▼
ホラ、ワン!ツー!のスリー!!




▼
ジャ〜ン!!


こんなにキレイなキューブのできあがりぃ〜!!
わぁ〜っ!ホントだぁ〜!!すげーーーーっっ!! 
いきなり誰かにこんな技を出したら、ビックリされることうけあいね♪ 
■■■ ルービック技・・・“
へそキューブ”篇 ■■■
|

つぎに紹介するのも、
たった4つの動きだけでできちゃうカンタン技だよっ!!
ぜひマスターしようっ。

▼





▼
ジャ〜ン!!


ホラ!真ん中のキューブだけ
色が入れ替わっちゃったでしょっ!!
不思議だぁ〜・・・(汗)
ちなみに元に戻すときは、これと全く逆の順序と回し方をすればいいからね♪ 

どお?オモシロイでしょ?
うんうんっ!!もっと教えて教えてぇっ!! 
ヨシ!それではどんどん
紹介しちゃおう!!
▼
|||
次のページへ |||