
さぁ、それでは早速紹介するのは、
前回「駄菓子その1」で、他の追随を許さないその超越的コピーワークで
私たちを驚かせた「○○太郎」シリーズでおなじみの「菓道」さんのこの商品からだ!!
いぇぇぇぇ〜っっっ!!! 
まだまだあった!!菓道の秘蔵っ子
菓道の社長自らが日本政府に立ち向かい、我々消費者を守るべく
熱き魂を込めて造った商品!!
のしいか太郎

前回「その壱」で紹介した「甘いか太郎」に
かなり類似するこの商品ですが・・・
「甘いか太郎」→
←前回紹介済み
まず、今回の「のしいか太郎」は
とにかく意気込みが違います!!
かなりデカいです!!
(いや、パッケージが?とか言わないように)
社長さんの熱意が違うのです!!
そして、お味だって・・・

「リンゴ」と「はちみつ」
トロォ〜リとけてるぅ♪

ヒデキ、感激♪
なのだ。
かっこいい〜っっっ!!! 

そりゃ「Noshiika」と書きたくなるってものです。

いや、それとはぜんぜん関係ないと思うんですけど(汗)
そんなこんなで、
パッケージキャラクターだって!!

イカと、ミツバチと、
・・・り、りんご? れ、れもん?(謎)
じゃ、じゃがいも・・・みたいだね(汗) 
しかも、どおみてもミツバチの原形はガッチャンじゃないのか・・・?

クルゥゥリッポー(ほよよ)

そんな細かいコトはどおだっていいんです!
とにかくこのパッケージ裏のコピーを読めばすべてはわかります!!

【 解説版 】
毎度お買い上げありがとうございます。
このほど政府が消費税を導入いたしました。
「いつのことだよ?」だなんてそんな素人っぽいことを言ってはいけません。
導入後、数年経ってますが、そんなことはわかっています。
つまりは何年経っても、その政府への反骨精神は忘れないというスピリットなのです。
そこで菓道はお客様の為に大きく、安く、やわ
らかい、おいしい「のしいか」を造りました。
この大きさなら買っていただくお客様が消費
税を払ってもまだまだお買得と・・・当社長が
申しております。
でも、よく読むと、意外と押しの強いコピーだったりします。
又、よくのしすぎの為にところどころ薄いと
ころや穴があいている所がありますが、丸め
て食べればおいしく食べられます。
言い訳ではありません。食べ方のアドバイスです。「食提案」というヤツです。
|
でも「よくのしすぎ・・・」のくだりについては、
おアソビ探偵団でも解読不可能だったため、現在、鋭意調査中です。
とにかく!!
菓道さんのコピーは、いつも奥が深いんです。
・・・(汗) 
これでいいのか・・・?(汗)

いいんです。
▼
|||
次のページへ |||