しずおか週末さんぽを楽しむ♪ケーブルテレビのトコチャンWEBから静岡のおでかけスポットをご紹介

vol.28 7月号

vol.287月号掲載

夏のお出かけは水の都へ三島せせらぎさんぽ

三嶋大社の門前町として栄える三島は富士山の雪解け水が街のあちこちから湧き出る「水の都」。源兵衛川の川面には木漏れ日がきらめき、白い可憐な花を咲かせる三島梅花藻がゆらゆらとそよぐ。ご当地グルメや老舗の喫茶店、評判のイタリアンなどもあり、のんびり一日歩いて巡るのにちょうどいい街だ。

価格はすべて税込みです。掲載内容は2025年6月16日時点の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。

フリーペーパー「月刊トコチャン」の『しずおか週末さんぽ』に登場した場所をご紹介します。ケーブルテレビでも放送中!

夏のお出かけは水の都へ 三島せせらぎさんぽ

源頼朝が戦勝を祈願し、緒戦に勝利したという伝説が残る三嶋大社。その門前町として栄える三島は、富士山の雪解け水が街のあちこちから湧き出る「水の都」。JR三島駅からせせらぎの音に導かれるように、市民に親しまれる「源兵衛川 水辺の道」へ。飛び石を渡り線路の下をくぐる散策路が冒険心をくすぐる。源兵衛川の川面には木漏れ日がきらめき、白い可憐な花を咲かせる三島梅花藻がゆらゆらとそよぐ。かわいい水鳥たちの姿も心癒される。どこか懐かしさが残る商店街を歩いていると、「チリン♪チリン♪」と、みしま風鈴の音色が夏の風に乗って聞こえてきた。さらに、ご当地グルメや老舗の喫茶店、評判のイタリアンなどもあり、のんびり一日歩いて巡るのにちょうどいい街だ。

源兵衛川 水辺の道

源兵衛川 水辺の道

富士山の伏流水が湧く楽寿園の小浜池から始まり、三島の街なかを流れる全長約1.5キロの清流。飛び石や木道の上を歩いて散策できる。三島梅花藻やカワセミなど、希少な生き物たちも生息する。

源兵衛川 水辺の道
源兵衛川 水辺の道
店名 源兵衛川 水辺の道
お問い合わせ 055-946-6900(三島観光案内所)
散策 自由
駐車場 近隣のコインパーク利用

三嶋大社

三嶋大社

商売繁盛や福徳円満のご利益で知られるパワースポット。参道の両側に広がる神池には、小さなお社が浮かび、そこへ渡る朱塗りの橋は絶好の撮影ポイント。また、頼朝とその妻・政子が腰を掛けたと伝わる腰掛石や、奈良から譲り受けた鹿の子孫たちが暮らす「神鹿園」など、見どころも豊富。

三嶋大社
三嶋大社
店名 三嶋大社
お問い合わせ 055-975-0172
住所 三島市大宮町2-1-5
駐車場 55台 ※例祭期間(8/15~8/17)・正月期間(12/31~1/3)は駐車場閉鎖

福太郎本舗

福太郎本舗

三嶋大社で毎年1月7日に行われる「お田打ち神事」の主人公・福太郎をかたどった、縁起餅「福太郎」。草餅の部分が顔、こしあんが烏帽子(えぼし)を表していて、草餅に含まれるヨモギは古来、邪気を払うとされる。店内ではお茶付きセット250円をいただける。お土産用には12個入1,200円を。

福太郎本舗
福太郎本舗
店名 福太郎本舗
お問い合わせ 055-981-2900
住所 三島市大宮町2-1-5(三嶋大社境内)
営業時間 平日8:00~16:30、土・日・祝~16:45
定休日 無休
駐車場 三嶋大社駐車場と共用

日光陶器店

日光陶器店

三嶋大社からすぐの通りに店を構えて61年。店先で涼やかな音を奏でる「みしま風鈴」は、夏に人気の風流な一品。すべて店主の手作りで、ガラス製の一点もの。富士山の溶岩や狩野川の砂鉄など三島の自然素材を使い、三島を流れる水をイメージしている。街で店主の引き売りに出会えたらラッキー!

日光陶器店
日光陶器店
店名 日光陶器店
お問い合わせ 055-975-4914
住所 三島市大社町18-4
営業時間 9:00~19:00(10~6月は~18:00頃)
定休日 月曜(祭日の場合営業)
駐車場 4台

駒井精肉店

駒井精肉店

「みしまコロッケ」120円は、1日に200個も売れる自慢の一品。三島西麓メイクイーンと、クセが少なく甘みのある和豚もちぶたを使い、粗めの生パン粉で揚げると…。外はサクッと中はホクホク。味の決め手はオリジナル調味料。バラ肉を巻いた「みしまコロッケスペシャル」160円も美味。

駒井精肉店
駒井精肉店
店名 駒井精肉店
お問い合わせ 055-975-3006
住所 三島市日の出町1-25
営業時間 精肉8:00~17:30、惣菜9:00~売り切れ次第終了
定休日 日曜、第1・3月曜
駐車場 7台

とびきりワイン& マンマのイタリアン ROSATO

とびきりワイン& マンマのイタリアン ROSATO

契約農家さんの有機野菜を中心に、静岡の旬の味覚をイタリアの家庭料理として提供。自家製パスタセットランチ(前菜・スープ・ドリンク・デザート付)2,300円は一品ごと手間を惜しまず、濃縮された野菜のおいしさにスパイスの利いた元気の出る味。ソムリエおすすめワイン600円~もぜひ。

とびきりワイン& マンマのイタリアン ROSATO
とびきりワイン& マンマのイタリアン ROSATO
店名 とびきりワイン& マンマのイタリアン ROSATO(ロザート)
お問い合わせ 055-916-3956
住所 三島市芝本町5-23
営業時間 11:30~14:00LO、17:30~21:30LO
定休日 火曜
駐車場 2台

佐野美術館

佐野美術館

年間を通して、写真や絵本原画・刀剣などの多彩な展覧会を開催する美術館。また、仏像や陶磁器など貴重な品を所有しており、そのうち数点を常設で展示している。常設展は約3カ月ごとの一部入替え制。敷地内にある回遊式庭園の苔むした小径を散策するのも気持ちいい。

佐野美術館
▲猫のダヤン40周年「ダヤンの不思議な旅」池田あきこ原画展は静岡初! 7/5~9/21開催中 「いつだって旅に出る用意はできている」©Akiko Ikeda/Wachifield Licensing, Inc.
佐野美術館
店名 佐野美術館
お問い合わせ 055-975-7278
住所 三島市中田町1-43
営業時間 10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日 木曜(祭日の場合は開館)、展示の入れ替え日と年末年始
駐車場 50台

茶房 欅

茶房  欅

白滝公園の欅を眺めながら静かに過ごせる、甘味とコーヒーを愛する常連さん御用達の純喫茶。夏なら「氷宇治金時」1,050円と「湧水みつ豆 せせらぎ」1,150円がおすすめ。ほかにも深煎りの「欅ブレンド珈琲」が人気で、ほどよい苦みと豆の甘みが絶妙。その味わいとともに器の美しさも愛でてみて。

茶房  欅
茶房  欅
店名 茶房 欅
お問い合わせ 055-971-5591
住所 三島市大宮町1-8-45
営業時間 夏季9:00~18:00(季節により変動)
定休日 月曜(祭日の場合は火曜)
駐車場 10台

戸田塩だっ手羽 三島直売所

戸田塩だっ手羽 三島直売所

沼津ブランドの「戸田塩(へだしお)」を使った手羽先のから揚げ「戸田塩だっ手羽」は、からあげグランプリで2年連続金賞を受賞した実力派。新鮮な岩手産「あべどり」を使用し、戸田塩が鶏の甘みとうまみを引き立てる。さっぱりとした味わいで食べやすく、ついつい手が伸びるおいしさ。1本160円。

戸田塩だっ手羽 三島直売所
戸田塩だっ手羽 三島直売所
店名 戸田塩だっ手羽 三島直売所
お問い合わせ 090-2921-5212
住所 三島市北田町2-23
営業時間 火~金11:30~19:00、土・日・祝11:30~18:00
定休日 月曜、月2回火曜(祭日は営業)、出店による臨時休業あり
駐車場 なし

バックナンバーしずおか週末さんぽ

注目の情報注目の情報一覧

TNC特集一覧ページへ

このページのトップへ

このページのトップへ