〝ヌン活〟とは、〝アフタヌーンティーを楽しむ活動〟を略したもので、昨年流行語大賞にノミネートされた話題のワード。若い女性を中心にブームに火がついたが、非日常的な空間で優雅なティータイムを過ごせるということで、多くの年代層に支持されるようになった。
そもそもイギリスの貴族たちの間で始まった喫茶習慣であるアフタヌーンティー、実は食べる順番のマナーがある。はじめに、ケーキスタンドの下から1段目にあるサンドイッチなどの軽食、次に2段目に並ぶことが多い定番のスコーン、最後にスイーツをいただくというもの。ひと口サイズのティーフーズは、直接手でつかんでいただいてもOK。
今回は、それほど気取らずにアフタヌーンティーを楽しめる4件をご紹介。ホテルパティシエが手掛ける本格スイーツを紅茶とともにいただく王道スタイルや、和から洋まで彩り豊かな料理をずらり詰め込んだ豪華アフタヌーンティーなどを味わって。
ときには自分へのご褒美として、ゆったりと贅沢なひとときを過ごしてみては。
価格はすべて税込みです。掲載内容は2023年5月時点の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。
〝アフタヌーンティーを楽しむ活動〟を略した『ヌン活』。自分へのご褒美に、ゆったり贅沢なひとときを過ごしてみませんか?
雄大な富士山が浮かぶ圧巻のパノラマビューを前に、アーバンリゾートならではの優雅なティータイムを過ごせる。6月末までの期間限定で登場する季節のアフタヌーンティーは、静岡クラウンメロンをたっぷり使ったケーキやジュレなど、贅沢に揃うメロンスイーツが魅力。
店名 | テラスラウンジ |
---|---|
お問い合わせ | 054-335-1157 |
住所 | 静岡市清水区馬走1500-2 日本平ホテル1F |
営業時間 | 10:00~19:00 ※アフタヌーンティーは14:00~17:00(LO) |
定休日 | 無休 |
座席 | 42席 |
駐車場 | 160台 |
和菓子に定評のある「兎月園」が本町通りにオープンした和カフェ。兎月園ならではの季節の上生菓子をはじめとする本格和菓子に加え、洋風スイーツや軽食まで多彩に揃うアフタヌーンティーを楽しめる。前日までの予約で一品追加。ぜひ予約をしてから訪れて。
店名 | 和カフェ 兎月園(わカフェ とげつえん) |
---|---|
お問い合わせ | 055-972-2376 |
住所 | 三島市本町2-1 |
営業時間 | 9:00~18:00(LO17:30) ※土・日曜、祝日は7:00~ ※アフタヌーンティーは10:00~16:00(LO) |
定休日 | 不定休 |
座席 | 34席 |
駐車場 | 兎月園本店駐車場もしくは近隣駐車場利用でサービス券あり(要確認) |
毎週金・土曜のみ完全予約制でカフェを営業。提供するのは「アフタヌーンティーセット」1種のみ。切り株の上にケーキや焼き菓子、採れたて野菜を活かしたセイボリーが並び、まるで童話に出てくるようなメルヘンな世界観。オーダー制のケーキ販売もある。
店名 | cheriekolu(シェリエコル) |
---|---|
お問い合わせ | 非公開(予約はInstagramのDMまたは公式LINEで) |
住所 | 静岡市葵区東草深町10-1 青と土(旧aowarau)2F |
営業時間 | 各90分制 11:00~、13:00~、15:00~ |
定休日 | 金・土曜のみ完全予約制で営業 |
座席 | 8席 |
駐車場 | なし |
日本茶や紅茶などがさまざまに揃い、茶釜で淹れる茶を楽しめる。完全予約制のアフタヌーンティーは、ウエルカムドリンクから始まり、季節の和スイーツや手の込んだ料理が鮮やかに並ぶ。庭園を目前に、ロッキングチェアに揺られながらくつろぎのひとときを。
店名 | 茶釜Cafe169(ちゃがまカフェいろく) |
---|---|
お問い合わせ | 090-3260-0169 |
住所 | 沼津市今沢169 |
営業時間 | 11:00~17:00(LO16:00) ※アフタヌーンティーは11:00のみの提供・完全予約制(3日前まで)・数量限定 |
定休日 | 木・金・土曜のみ営業 |
座席 | 22席 |
駐車場 | 6台 |