三熊野神社

子授け・安産・縁結びの神
文武天皇の皇后が子授け安産を祈り無事に聖武天皇が誕生し、熊野本宮大社の分霊をうつしたことに始まり、子授け、安産、厄除け、縁結びの神として親しまれている。毎年4月の大祭では神子抱き(子授け)神事や三社祭礼囃子が行われる。
名称 | 三熊野神社(みくまのじんじゃ) |
---|---|
電話 | 0537-48-2739 |
住所 | 掛川市西大渕5631-1 |
アクセス | JR袋井駅からしずてつバス横須賀車庫前行きで28分、東番町下車、徒歩3分 |
駐車場 | 7台 |
営業時間 | 参拝自由(社務所は9:30〜15:00) |
ウェブサイト | http://www4.tokai.or.jp/mikuma/ |
マップ | マップ |