1) |
FTP over HTTP に対応しました |
FTP over HTTP とは、ブラウザを使いHTTPプロトコル上でFTPを行うことです。
主にファイルをダウンロードする際などに利用されますが、FTP over HTTP でもウィルスチェックが行われるようになります。
FTP over HTTP でもウィルスチェックするためには、プロキシ設定の変更が必要です。お客様にて設定変更を行ってくださいますよう、お願いいたします。
設定方法について詳しくは、下記ページをご参照ください。

▼例)【Windows】Internet Explorer 「すべてのプロトコルに同じプロキシサーバを使用する」 にチェックを入れます。


|

|
▼例)【Macintosh】MacOS X 「FTPプロキシ」にチェックを入れ、FTPプロキシサーバとポート(8080)を設定します。


|
|
2) |
【Windowsパソコンの方のみ】
Microsoft Update(Windows Update)時に、ユーザID・ユーザパスワードによる認証が必要になります。 |
バージョンアップにより、Microsoft Update(Windows Update)時に、ユーザID・ユーザパスワードの入力が要求されます。Microsoft Update(Windows Update)ごとにユーザID・ユーザパスワードを入力する、または例外設定を行ってプロキシを利用しないようにしてください。
例外設定について詳しくは、下記ページをご参照ください。

[方法1] |
Microsoft Update(Windows Update)時にユーザID・ユーザパスワードを入力し、認証を行う |

|

|
[方法2] |
例外設定を行って、Microsoft Update(Windows Update)時にはプロキシを利用しない(「*update.microsoft*」を設定します) |
|

|

|
|