・ |
ウィルスチェック対象は、プロキシ設定されたブラウザからのアクセスのみです。
プロキシ設定がされていないブラウザからのアクセスはウィルスチェック対象外です。
特に複数台接続をしている場合や、1台のパソコンに複数のブラウザをインストールされている場合はご注意ください。 |
・ |
お客様のコンピュータのメモリやハードディスク内の感染しているファイルは、ウィルスチェック対象外です。 |
・ |
プロキシ設定後はホームページウィルスチェックが行われるため、ホームページ表示の速度が遅くなります。
速度測定システムを利用される場合、正しく測定するためにも一時的にプロキシ設定を解除していただくことをお薦めします。 |
・ |
ADSL接続をご利用の場合、プロキシ設定後「ADSLモデム管理画面」を見ることができません。
ADSLモデム管理画面を見るためには、別途設定する必要がございます。
また、ダイヤルアップ接続でダイヤルアップルータ等を別途設置されている場合や、ADSL接続でルータ等を別途設置している場合、同様に別途設定する必要がございます。 |
・ |
"hosts"の設定を行っている場合、プロキシ設定により"hosts"設定が有効でなくなります。
※ |
"hosts"設定 |
・・・ |
IPアドレスと名前をhostsファイルに書くことで、DNSを参照せずに名前の解決ができる特別な設定 |
|
・ |
[ Windowsの場合のみ ]プロキシ設定後は、ブラウザ・HTMLメール・JAVA・JAVAアプレット・一部アプリケーション(Windows Media Player)等が起動する度に、ホームページウィルスチェックサービス ユーザ名・パスワード入力画面が表示されます。
※ |
HTMLメールを開封する際に ユーザ名・パスワード 入力画面が表示されますが、ホームページ経由で感染を広げるタイプのウィルスのみ検出・駆除し、電子メール経由で感染を広げるタイプのウィルスは検出・駆除しません。 |
|
・ |
ユーザパスワードを変更した直後は、一時的(最大30分程度)にホームページウィルスチェックサービスをご利用いただけない時間が発生します。予めご了承ください。 |
・ |
[ プロキシ設定後、問題なく使っていて、急にホームページが見られなくなってしまった場合} 一時的にプロキシ設定を外し、ページの表示ができるかお試しください。またメンテナンス中や障害が起きている可能性もありますので、あわせてトラブル・メンテナンス情報をご確認ください。

|

|
※ |
ここで一時的にプロキシ設定を外すと、ウィルスチェックがされない状態になります。プロキシ設定を外す必要がなくなりましたら、忘れずに再度プロキシ設定を行ってくださいますようお願いいたします。 |
|