サイトマップ
ホーム
>
会員サービス
>
サービス内容
ホームページウィルスチェックサービスは、TNC会員様向けの有料オプションサービスです。
ホームページアクセスしたときに、感染するウィルスをご存知ですか?
コンピュータウィルスの感染は電子メールに添付されるウィルス付ファイルからの感染が代表的ですが、ホームページを閲覧している間にウィルスに感染してしまう場合があります。このようなホームページ閲覧時のウィルス感染を防ぐのが ホームページウィルスチェックサービス です。
■ホームページウィルスチェック前
■ホームページウィルスチェック後
ホームページウィルスチェックサーバは、リクエストされたページをお客様のパソコンに代わって読み込みにいきます。
読み込まれたページは、通常ホームページウィルスチェックサーバ上で『ウィルスチェック』された後、お客様のパソコンに表示されます。
『ウィルスチェック』でウィルスが検出されたホームページは、以下のように表示されます。
・
画像、フレームなど、ページの一部がウィルスに感染している場合、ウィルス感染部分のみを表示をせずにページが表示されます。
・
ページ全体がウィルスに感染している場合、そのページがウィルスに感染していることを伝えるメッセージページが表示されます。
【
ページがウィルスに感染していることを伝えるメッセージページのサンプル
】
このページのトップへ
ご利用料金
初期登録料
なし
月額利用料
275円(税抜250円)
※
お申し込みをされた当月の解約はできません。予めご了承ください。
※
解約時の料金は解約当月の月末までの月額利用料をご請求させていただきます。日割計算はいたしません。
このページのトップへ
サポート範囲
株式会社シマンテックが提供するソフトウェア機能で、TNCのホームページウィルスチェックサーバが読み込みをしたホームページのウィルス検出・駆除をします。
< ウィルスチェック対象 >
スキャン対象プロトコル
HTTP
FTP(FTP over HTTP)
※
圧縮しているファイルも含め、すべてのファイルがウィルスチェックされます。
サポートするファイル形式
圧縮していないファイル
全てのファイルがウィルスチェックされます。
圧縮ファイル
以下の圧縮ファイル形式がウィルスチェックされます。
(30段階の圧縮まで)
・
ace(WinACE)
・
arc(ARC、PKARC)
・
arj
・
bzip2
・
cab
・
exe
・
gz
・
html
・
jar
・
lzh
・
lha
・
ole(OLE structured Storage)
・
pdf
・
rar
・
rtf
・
ss
・
tar
・
tnef
・
zip
・
*(text)
< ウィルスチェック対象外 >
・
HTTP以外のプロトコル(HTTPS、FTP[FTP over HTTPを除く]など)
・
動画データ(mpeg、mpg、qt、mov、mxu、avi、wmv、movie など)
・
電子メール経由で感染を広げるタイプのウィルス
・
シマンテックが把握していないウィルス
・
その他、パソコン本体(メモリやハードディスク内 など)の感染ファイル
・
TNCネットワーク以外(会社・教育機関のLAN、TNC以外のプロバイダ等)へ接続をしている場合
・
プロキシ設定されていないブラウザからのアクセスしている場合
※
プロキシ設定
・・・
全てのホームページ表示をホームページウィルスチェックサーバ経由にするための設定
このページのトップへ
お申し込みの流れ
1.
利用規約
を確認し、TNCホームページより「ホームページウィルスチェックサービス」を申し込みます。
※
当サービスは、TNC会員様(らくらくインターネット及びADSLパワーラインご利用者様)向けの有料オプションサービスです。
↓
2.
お申し込み受付後、「ホームページウィルスチェックサービス申し込み受付のお知らせ」メールをお送りしますので、ご確認ください。
↓
3.
「申し込み受付のお知らせ」メールに記載されている『サービス開始日』以降
に、お使いのブラウザへ
プロキシ設定
を行ってください。
↓
4.
ホームページウィルスチェックサービスのご利用開始です。
このページのトップへ
解約
解約をご希望の場合は、下記ページよりお手続きください。
※
午前6時〜午前9時はメンテナンス中の為、解約できません。予めご了承ください。
ホームページウィルスチェックサービス解約
このページのトップへ
TOKAIネットワーククラブ
個人情報保護
|
サイトのご利用について