
|

|

|
ADSLのお引越し手続きが必要なのは、どんな場合? |

|

|

|

|

|
下記のように、ADSLの利用場所を変更する場合には、ADSLのお引越し手続きが必要です。

* |
お引越し(電話番号が変わらない場合も含みます) |
* |
建て替えによるADSLの利用場所変更(住所の変更がない場合も含みます) |
* |
同じ敷地内でのADSLの利用場所変更[ 母屋→離れ、離れ→母屋 など ](住所の変更がない場合も含みます) |
|
|
|

|

|
どうしてADSLのお引越し手続きが必要なの? |

|

|

|

|

|
ADSLを利用する前には、お客様の電話回線をNTT収容局内に設置した弊社の設備につなぐ工事[ NTT局内工事 ]をしています。
ADSLを利用する場所を変更すると、NTT収容局内でお客様の電話回線が変わるため(電話番号が変わらない場合も含む)、再びお客様の電話回線を、NTT収容局内に設置した弊社の設備につなぐ工事をする必要があります。
そのための手続きが、ADSLのお引越し手続きです。
|

|

|
どのように手続きするの? |

|

|

|

|

|
サービスエリア内でお引越しされるお客様は、お引越し届送付申し込み手続きをしてください。
後日お引越し届がお手元に届きましたら、ご記入の上、弊社へご返送ください。
|

|

|
いつごろ手続きをしたらいいの? |

|

|

|

|

|
お引越し先のご住所と電話番号(電話共用タイプの場合)と電話開通日が決定した後で、お引越し予定日の1ヶ月程度前からお手続きください。
|

|

|
手続きにはどのくらいの日数がかかるの? |

|

|

|

|

|
お手続きは、通常で2〜3週間かかります。
お引越し予定日が1ヶ月以上先の場合は、お引越し予定日が近づいてから、お申し込みください。
|

|

|
ADSLが使えない期間はあるの? |

|

|

|

|

|
通常は、お引越し予定日にあわせてADSLのお引越しを行い、ADSLのご利用いただけない期間がなるべく発生しないようにいたします。
ただし、お引越し予定日が差し迫ってからADSLのお引越し手続きをする場合や、お手続き内に不備があった場合(電話回線名義人や電話回線開通日の申告誤りなど)には、お引越し後すぐにADSLをご利用いただけないなど、ご要望に添えない場合もございます。
|

|

|
引越し前、ADSLはいつまで使えるの? |

|

|

|

|

|
通常、お引越し予定日までは、お引越し前の場所でADSLをご利用いただけるようにいたしますが、ご要望に添えない場合もございます。
|

|

|
費用はかかるの? |

|

|

|

|

|
ADSLのお引越し手続きには、電話番号変更の有無に関わらず、下記の費用が必要となります。
1) |
事務手数料 |

|
2) |
NTT局内工事費 |
(税込) |
回線タイプ |
NTT局内工事費 *1 |
電話共用タイプ(電話とADSLを共用してお使いいただくタイプ) |
3,355円 |
専用回線タイプ(ADSL専用の回線を新たに敷設するタイプ) |
2,420円 |
|
|

*1 |
NTT局内工事費につきましてはNTT西日本より請求されます。

電話共用タイプ |
: |
ADSL申し込み電話番号の電話料金と合算で請求されます。 |
専用回線タイプ |
: |
別途請求書(払込通知票)が送付されますので案内に沿ってお支払いください。 |

|
|
3) |
ADSL一時中断料金 |
ADSLお引越し(移転)お手続き中は、サービス一時中断と同等料金を適用し、日割り計算をいたします。

電話共用タイプ・専用回線タイプ 各プラン |
1,100円(税抜1,000円)/月 |
|
|
|

|

|
ADSLのお引越しと同時に、電話番号変更や回線タイプ変更、速度プラン変更もできる? |

|

|

|

|

|
ADSLのお引越し手続きでは、電話番号変更や回線タイプ変更、速度プラン変更(速度変更に伴うモデム変更も含む)を同時に行うことができます。
|

|

|
今使っているADSLモデムは、どうすればいいの? |

|

|

|

|

|
現在使っているモデムは、お引越し後も、そのままお使いいただきます。
お客様にて、お引越し先へ持参くださいますよう、お願いします。
|

|

|
ADSLのお引越し手続きをします |

|

|

|

|

|
上記内容をご確認の上、下記ボタンよりお手続きをしてください。
|