

|

|

|
お引越し先はサービスエリア内ですか? |
|

|

|

|
お引越し先が「BIGLOBE ADSLサービス by TOKAI(静岡)」のサービスエリアであることを「サービスエリア開局情報」で確認してください。

|

|
|

|


|

|

|
【電話共用タイプのみ】お引越し先では、電話が使えますか? |
|

|

|

|
お引越し先で電話が開通していない(電話が使えない)場合には、下記のようなお手続きをするために、まずはNTT(局番なしの『116』)へご連絡ください。
・ |
電話回線の移設手続き |
・ |
電話回線の新規敷設手続き |
・ |
休止されている電話回線の再開手続き
|
※ |
NTTへの連絡が必要なお客様は、電話共用タイプのお客様のみです。 |
※ |
NTTには「TOKAIを使う」と、必ずお伝えください。 |
※ |
NTTへ連絡した後に、電話開通日などが決定されます。
これらの情報は、ADSLのお引越し手続きに必要な情報ですので、必ずお控えください。 |
▼ADSLのお引越し手続きに必要な情報

* |
お引越し先 電話回線開通日(電話が使えるようになる日) |
* |
お引越し先 電話番号 |
* |
お引越し先 電話回線名義人 |

※念のため、NTTご担当者名、NTTへの連絡日もお控えください。 |
|
|

|
|

|


|

|

|
お引越し手続きをします。 |
|

|

|

|
『お引越し届送付申し込み』より、お引越し届の送付手続きを行ってください。お引越し届を郵送いたします。
後日、お引越し届がお手元に届きましたら、お引越し届へご記入の上、弊社へ返送くださいますよう、お願いいたします。

※ |
お引越し先でも、現在お使いのADSLモデム・スプリッタをお使いいただきます。
モデム・スプリッタは、お引越し先に持参してください。 |
※ |
【専用回線タイプのみ】お引越し先で専用回線タイプを利用する場合は、運転免許証・健康保険証・パスポート・住民基本台帳カード等のコピー(ご契約者のご住所が明記されているもの)、法人名義の場合は登記簿のコピーを提出していただく必要がございます。またご契約者が未成年者の場合、別途親権者同意書と親権者の証明書が必要となります。 |
※ |
健康保険証のコピーをご提出の場合、「記号」「番号」「臓器提供意思確認欄」は該当箇所をぬりつぶしてご送付ください。 |
|

|
|

|


|

|

|
お引越し先開通日が決定したら、郵送でご連絡します。 |
|

|

|

|
お引越し先でのADSL開通日が決定いたしましたら、郵送でお客様に通知いたします。
開通日が来るまで、お待ちください。
|

|
|

|


|

|

|
お引越し先開通日を過ぎたら、モデムなどを設置しましょう。 |
|

|
お知らせしたADSL開通日以降に、お引越し先でのADSLモデム・スプリッタを設置し、ADSLの接続状態をご確認ください。
※ |
【専用回線タイプのみ】ADSL開通日には、NTT工事人がお客様宅敷地内で作業する関係上、立会い(ご家族の方でも結構です)が必要となります。お立会いができない場合は工事を延期させていただきます。 |
※ |
ADSLモデム設置の派遣工事をご希望の場合には、お客様ご自身で弊社指定の工事業者へご連絡ください。工事費用は、お客様より工事業者に直接お支払いいただきます。なお、弊社指定工事業者による工事でも、ADSLモデムの設定やパソコンの設定はお客様ご自身で行ってください。弊社では下記の業者をADSL指定工事業者とさせていただきます。
M・COMM(エム・コム・エンジニアリング)
TEL:0120-353785(受付時間:平日9:00〜18:00) |
|