光回線再利用とは
現在ご利用中のシェアドアクセスサービス(※)を解約し、光コラボレーションサービスを新規に契約される際に、お客様が現在シェアドアクセスサービスでご利用中の設備を再利用されるお手続きのことです。※NTT西日本の光ファイバーを相互接続で利用し、サービスを提供する形態です。対象サービスについては、ご利用の各社にお問い合わせください。
他社光サービスからの
きりかえについて

- 工事の実施にあたり、新たな屋内配線の引き直しや露出配線、建物壁画の穴あけ、光コンセントの再設置をお客様の同意のもとで実施する場合があります。
- シェアドアクセス事業者が独自に提供する電話サービスをご利用中の場合、電話番号が継続利用できない場合があります。詳しくはご利用中の事業者へお問い合わせください。
手続きの流れ
-
まずは、TOKAIネットワーククラブ事務局に
ご相談ください。 -
-
TNCヒカリの接続に必要となるユーザID・パスワード等が記載されたお知らせを送付します。
-
お客さまご自身でルーター・パソコン・プロバイダなどの接続・設定をお願いいたします。








注意事項
- 未成年によるお申込みの場合、親権者の同意が必要となります。
- 変更元事業者が提供するサービス、オプション、メールアドレス、特典の権利や保有ポイント等の取扱いについて、変更後は継続されない可能性がありますので、事前に変更元事業者へご確認ください。
よくあるご質問(Q&A)
-
光回線再利用の手続きをしたいのですが、
どのようにすればよいですか? -
光回線再利用の手続きにはご契約中のシェアドアクセス事業者より払い出される「光回線再利用承諾番号」が必要となります。詳しくはTOKAIネットワーククラブ事務局までご相談ください。
-
光回線再利用手続きの際に
費用は発生しますか? -
契約事務手数料として3,300円(税抜3,000円)、光回線再利用工事費として18,260円(税抜16,600円)がかかります。
※お客様のお申込み内容によっては上記以外の工事費がかかる可能性があります。