TNCヒカリから他社シェアドアクセスサービスへ移行する際の光回線再利用について

光回線再利用とは

現在ご利用中のTNCヒカリを解約し、シェアドアクセスサービス(※)を新規に契約される際に、お客様が現在TNCヒカリでご利用中の設備を再利用されるお手続きのことです。

  • NTT西日本の光ファイバーを相互接続で利用し、サービスを提供する形態です。対象サービスについては、ご利用の各社にお問い合わせください。

<TNCのサービスについて>
光回線再利用の完了と同時に、TNCは退会となります。
変更後も、TNCのメールアドレスや有料のオプションサービスを継続してご利用する場合は、TNC事務局までご連絡ください。

光回線再利用承諾番号払出条件

以下の条件を全て満たしていない場合、光回線再利用承諾番号のお手続きを承ることができません。

  • ご契約者ご本人様からお手続きである。
    必ずご契約者ご本人様がお手続きをお願いいたします。
  • TNCヒカリ ファミリータイプのご契約かつ、ご契約状態が継続中である。
    光回線再利用の対象はファミリータイプのみです。また、ご契約を休止、もしくは解約されている場合、お手続きを承ることができません。
  • TNCヒカリの設置場所住所と移行先のシェアドアクセスサービスの設置場所住所が一致している。
    設置場所住所が異なる場合、お手続きを承ることができません。
  • ご契約内容の変更手続き中ではない。
    変更手続き中の場合、変更手続きの完了後または変更手続き取り消し後に、お手続きを承ります。
  • 未払いの料金がない。
    未払いの料金がある場合、お支払いいただいたことを確認できた後にお手続きを承ります。
  • 工事費の残債がない。
    TNCヒカリの工事費残債がある場合、一括請求によるお支払いを確認できた後にお手続きを承ります。
  • 2022年6月30日以前にTNCヒカリをお申し込みのお客様が光回線再利用に伴い解約する場合、光回線再利用手続きにかかる事務手数料として3,300円(税抜3,000円)がかかります。
  • 2022年7月1日以降にTNCヒカリをお申し込みのお客様が光回線再利用に伴い解約する場合、対面や電話による方法にて光回線再利用を行ったときは、光回線再利用承諾番号発行手数料として3,300円(税抜3,000円)がかかります。
※光回線再利用承諾番号は、受付完了後から3日以内にSMSにて通知させていただきます。

費用について

項目内容費用
転出
手数料
  • 2022年6月30日以前にTNCヒカリをお申し込みのお客様が光回線再利用に伴い解約する場合、光回線再利用手続き費として3,300円(税抜3,000円)がかかります。
  • 2022年7月1日以降にTNCヒカリをお申し込みのお客様が光回線再利用に伴い解約する場合、対面や電話による方法にて光回線再利用を行ったときは、光回線再利用承諾番号発行手数料として3,300円(税抜3,000円)がかかります。
3,300円
(税抜3,000円)

お手続きの流れ

STEP1
お客さま → TNC

光回線再利用は専用チャットでのお手続きとなります。
専用チャットのご利用にはマイページへのログインが必要です。
ログインにはユーザIDとユーザパスワードまたはマイページIDとマイページパスワードが必要となります。

光回線再利用のお手続きはこちら

※光回線再利用承諾番号は、受付から数日内にSMSにて通知させていただきます。

ユーザID・ユーザパスワードは入会時にお送りしている「ご契約内容確認書」または「登録完了のお知らせ」の書面に記載をしています。ユーザID・ユーザパスワードが分からない方は、以下より再送のお手続きをお願いいたします。

ユーザID・ユーザパスワードの再発行

STEP2
お客さま

光回線再利用承諾番号の有効期限

光回線再利用承諾番号の有効期間は発行日(当社で発行処理した日)より15日間となります。有効期限を過ぎた場合には、再度お手続きが必要になります。
有効期限は承諾番号でもご確認いただけます。Cの後ろの4ケタが有効期限の月日となっています。

STEP3
お客さま→回線提供事業者

シェアドアクセス事業者へのお申し込み

「光回線再利用承諾番号」をもとに、光回線再利用のお申し込みを行ってください。工事日やお申し込み方法は、変更先シェアドアクセス事業者にご確認ください。

STEP4
 

光回線再利用の完了

光回線再利用のお手続きについてのご注意事項

【光回線再利用について】

  • TNCヒカリは解約となり、他事業者との契約になりますので、サービスの提供料金、提供条件等が変更となります。変更後のサービス内容の詳細や光回線再利用によるお申し込みの可否については変更先事業者へご確認ください。
  • TNCヒカリの解約日は、工事日(光回線再利用の手続きにより変更先事業者へ切替が完了した日)となります。工事日については、お客様自身で変更先事業者と調整が必要となります。変更先事業者への切り替えが行われない場合、TNCヒカリは解約にはなりません。
  • 工事日変更や取り消しをご希望の場合、変更先事業者へご連絡ください。
  • 工事の実施にあたり、一時的にサービスをご利用いただけない期間が発生します。
  • 詳細に設備を確認した結果、提供状況によっては光回線再利用手続きによらない単独での開通工事となる場合があります。その際、工事日は再調整が必要となり、当社への解約申し込みが別途必要となります。
  • 工事の実施にあたり、新たな屋内配線の引き直しや露出配線、建物壁画の穴あけ、光コンセントの再設置をお客様の同意のもとで実施する場合があります。
  • 当社に対し、利用料金等の支払い期日を超過した未払い料金や分割払いとなっている工事費の残額等がある場合、光回線再利用のお手続き(光回線再利用承諾番号の発行)ができません。その場合、未払い料金等をお支払いいただき、その支払いを当社が確認できた後に再度お手続きが必要になります。
  • 光回線再利用によるお手続きには、TNCヒカリの設置場所住所と変更後サービスの設置場所住所が一致していることが条件となります。ただし、設置場所住所が一致していても設備状況等により光回線再利用によるお手続きができない場合があります。
  • 光回線再利用によるお手続きはTNCヒカリをファミリータイプでご利用中であることが条件となります。
  • 光回線再利用承諾番号発行手続きを行う際、TNCヒカリの工事費の分割払いが完了していない場合、工事費の残額を一括でお支払いいただきます。
  • コース変更などの変更中の手続きがある場合には、光回線再利用承諾番号の発行ができません。その場合、変更中手続きの取り消し、もしくは手続き完了した後に、再度お手続きが必要になります。
  • 光回線再利用承諾番号の有効期間は発行日(当社で発行処理した日)より15暦日となり、有効期間内に光回線再利用承諾番号とともに変更先事業者へお申し込みいただく必要があります。有効期限を過ぎた場合には、再度お手続きが必要になります。
  • TNCヒカリを光回線再利用に伴い解約する場合、当社の提供する回線サービス、オプションサービス、メールアドレス等が利用できなくなります。
  • TNCヒカリを光回線再利用に伴い解約する場合、光回線再利用手続きにかかる光回線再利用承諾番号発行手数料3,300円(税抜3,000円)を当社にお支払いいただきます。ただし、マイページからお手続きいただく場合、光回線再利用承諾番号発行手数料はかかりません。
  • 2年バリューパックの適用を受けている場合、契約更新期間以外にTNCヒカリの解約を行う場合には、以下の2年バリューパック契約解除料をお支払いいただきます。

    ・ファミリータイプ2年バリューパック(N):3,300円(税抜3,000円)
    ・マンションタイプ2年バリューパック(N):2,200円(税抜2,000円)
    ※2022年7月1日以降にお申し込みの方

    ・ファミリータイプ2年バリューパック:13,200円(税抜12,000円)
    ・マンションタイプ2年バリューパック:13,200円(税抜12,000円)
    ※2022年6月30日以前にお申し込みの方

    ※2年バリューパックの契約更新期間につきましてはマイページにてご確認いただけます。
    マイページ
  • 光回線再利用のお手続きをされた時点でお客様が受け取っていない特典・割引の提供を受ける事はできません。

【TNCのご利用料金について】

  • TNCヒカリのご利用料金のご請求(インターネット・電話・テレビ料金)は、ご利用月より2ヶ月遅れて請求となります。
    解約月の月額料金は、解約完了日前日までの料金がかかります(日割り計算になります)。ただし、その他のオプションサービスの月額料金は解約月までのご利用料金請求となり、日割り請求とはなりません。
  • TNC解約後も、退会翌月より6ヶ月間は利用明細を確認できます。
    ※利用明細はご利用明細の確認ページにてご確認いただけます。
    ご利用明細の確認ページ

【その他】

  • 電話番号は、番号ポータビリティの手続きをすれば変更先事業者でも継続利用が可能です(変更先事業者によっては、継続利用ができない場合があります)。電話番号の継続利用を希望する場合、変更先事業者へ光回線再利用のお申込みをされる際に番号ポータビリティを希望することをお伝えください。
  • 当社以外から提供を受けている着信課金サービスは、お客様ご自身で提供事業者への廃止手続きが必要になります。
  • 光回線再利用による解約後に、初期契約解除等によってTNCヒカリに戻る際は、新たな契約となり費用が生じる可能性があります。また、変更前の料金割引や特典は適用されません。