IPv6が必要とされる理由や現在のインターネットご利用への影響についてご案内いたします。
インターネットにはIPアドレスが欠かせません
IPv6が必要な理由を説明するためにまずはインターネットの仕組みから説明しましょう。
お客様がご利用になっているインターネットは「IPアドレス」という仕組みが使われています。IPアドレスとはインターネットにおける住所情報のようなもので、パソコンやホームページのサーバやメールサーバそれぞれに割り振られています。
このIPアドレスがあることによって、混乱なくインターネットの通信が行うことができていると言えます。

現在の規格ではIPアドレスが不足します
現在、この住所情報は「IPv4」という規格が使われており、最大で約43億個割り振ることができるとされています。
これは充分な数のように見えますが、近年の世界規模でのインターネット利用の拡大やゲーム機などインターネット利用機器の増加により足りなくなってしまいました。
そこで新しい規格として「IPv6」が必要とされるようになったのです。

IPv6なら解決することができます

IPv6が割り振ることができる住所情報の個数は(340澗(カン))個とされています。これはIPv4(最大約43億個)の4乗となり、例えればIPv4の個数をマッチ棒の太さとすると、IPv6の個数は宇宙の幅に相当するとされています。つまり、ほぼ無限に利用可能となるのです。
IPv6によりIPアドレスの不足を解決することができ、将来的にも安定したインターネットの利用が可能になり、さらにはIPv6ならではの技術やサービスも期待されています。

TNCではIPv6接続可能なコースおよび機器をご利用のお客様に、IPv6 PPPoE方式によるIPv6インターネット接続を提供しています。
これにより、IPv6とIPv4の切り替え操作不要で、より快適にインターネットをご利用いただくことができます。
※現時点でIPoE方式での接続はご利用いただけません。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 無料 |
お申込み | 不要 |
対象コース |
|
提供エリア | 静岡県 |
必要な機器 | IPv6インターネット接続をご利用になるには、NTT西日本から提供される「ホームゲートウェイ」が必要です。 ※NTT西日本が提供する「ひかり電話」、NTTドコモが提供する「ドコモ光電話」、TNCが提供する「ヒカリ電話」いずれかのご契約が必要です。 |
設定方法 | 設定変更は不要です。 |
注意事項
- IPv6アドレスに対応したインターネットサイトを閲覧する場合は、お客様がご利用中の機器(パソコンなど)がIPv6に対応している必要があります。