「乾杯!」から始まる賑やかな集い。ビール片手に集まった人々が一体になる瞬間だ。
まずは一杯と手軽なビールも、いまやその様相は変化。クラフトビールの専門店や小さな醸造所が全国で増え、各地のビールが楽しめるようになってきている。ビールと一口に言っても、実はさまざまなスタイルがあり、味わいも香りも度数も異なる。小麦を多く使ったヴァイツェンや黒ビールとして知られるスタウト、強いホップの香りが特徴のIPAなど多岐にわたり、おなじみの大手ビールはその大半がピルスナーに分類される。ビールが苦手な人でも、豊富な種類からきっと好みのものが見つかるはず。
歓送迎会の多いこのシーズン。大切な門出に、ぜひ格別な一杯を選んでみては。
掲載内容は2017年2月取材時の情報に基づいています。最新の情報は各施設にお問い合わせください。
歓送迎会の多いこのシーズン。大切な門出に、ぜひ格別な一杯を選んでみて。
富士駅から歩いてすぐ。岩手のベアレンや静岡、神奈川など各地のクラフトビールを、それぞれテイストの異なる7種を揃える。野村食堂出身の店主が作る料理は、どれも手が込んでいて絶品。ビールと好相性だ。
施設名 | BEER JAM(ビアジャム) |
---|---|
お問い合わせ | 0545-64-3325 |
住所 | 富士市本町5-4 |
営業時間 | 16:00〜深夜1:00(OS24:00) |
定休日 | 日曜、第3月曜 |
席数 | 33席 |
七間町通りの裏路地でひっそりと営む店。市内醸造のアオイビール系列のため、自社ビールの樽生はもちろんゲストビールも用意。「ゴールデンエール」パイント1,000円は口当たりもよく飲みやすい一杯だ。
施設名 | Beer Junkie MOTEL(ビア ジャンキー モーテル) |
---|---|
お問い合わせ | 054-253-6558 |
住所 | 静岡市葵区七間町11-5 イマココビル1F |
営業時間 | 17:00~25:00(OS24:00) ※土曜 ~26:00、日曜 15:00~22:00(OS21:00) |
定休日 | 火曜 |
席数 | 20席 |
いまや全国的に知られるベアードビールの発祥の店とあって、各地から訪れるファンも多い。初めての人には「沼津ラガー」や「修善寺へリテッジへレス」、人気の「ライジングサンペールエール」がおすすめだ。
施設名 | ベアードビール Fishmarket Taproom (フィッシュマーケット タップルーム) |
---|---|
お問い合わせ | 055-963-2628 |
住所 | 沼津市千本港町19-4 |
営業時間 | 17:00〜24:00(OS23:30) ※土・日曜、祝日12:00〜 |
定休日 | 火曜 |
席数 | 35席 |
静岡駅周辺の人気コーヒー店がビアバーを開店。ベアードビールに加え、アメリカのローグなど10タップが揃う。ビールに合うおつまみのほか、ランチメニューもあり食事や昼飲み利用にもぴったり。
施設名 | HUGHOP(ハグホップ) |
---|---|
お問い合わせ | 054-221-7373 |
住所 | 静岡市葵区紺屋町11-1 浮月ビル1F |
営業時間 | 11:30〜翌3:00 ※ランチ11:30〜15:00 |
定休日 | 無休 |
席数 | 15席 |