大瀬崎
岩本山公園
薩埵峠
三島スカイウォーク
富士山樹空の森
煌めきの丘
西臼塚駐車場
三保松原
千本浜公園
田貫湖
日本平
伊豆の国
パノラマパークごてんば市温泉会館
駿府城公園
出逢い岬
富士山本宮浅間大社
グランシップ展望ロビー
ススキと富士山
富士・富士宮・裾野・御殿場エリアのスポット一覧
壮大な景色と花々に囲まれて
富士山を楽しく学ぶ
富士山の情報発信と自衛隊との交流、地域活性の役割を担う施設。展望テラスから雄大な富士の姿が望め、豊かな自然と清々しい空気に癒される。富士山の成り立ちや四季を再現した映像を上映する「天空シアター」も興味深い。
- 問合せ先
- 0550-80-3776
- 住所
- 御殿場市印野1380-15
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~2月は~16:00)
- 休日
- 火曜(祝日の場合は翌日休)、年末年始
- 駐車場
- 343台
- 料金
- 料金/入場無料、天空シアター大人300円、小・中学生150円
壁一面のガラスに広がる絶景
くつろぎの富士見風呂
地元民に親しまれる、リーズナブルな市営温泉会館。一面ガラス張りの大浴場から、昼は富士山、夜は雰囲気のある夜景が楽しめる。大広間で休むこともでき、「みくりやそば・うどん」など地元の味が堪能できる食堂も併設。
- 問合せ先
- 0550-83-3303
- 住所
- 御殿場市深沢2160-1
- 営業時間
- 10:00~22:00(入館は~21:00)
- 休日
- 月曜(祝日の場合は翌日休)
- 駐車場
- 70台
- 料金
- 3時間券大人500円、小人200円、1日券大人800円、小人300円
黄金色の波間から
富士山が顔を出す
東名高速道路御殿場ICから富士サファリパーク方面へ行く国道469号沿いはススキの群生地。秋になると一帯は黄金色の海のよう。その向こうに見える富士山は、距離も近いため大迫力で、山頂の雪も深まる秋とともにくっきり。
- 問合せ先
- 055-992-5005(裾野市観光協会)
- 住所
- 裾野市須山
感動ときらめき2倍!
湖面にゆれる四季折々の富士山
富士山を真東に仰ぎ、逆さ富士の名所として有名な湖。春は桜やツツジ、秋は紅葉が楽しめ、雄大な富士山をバックに美しい風景が広がる。4月と8月の20日前後は、山頂から朝日が昇り、貴重な「ダブルダイヤモンド富士」が見られるかも。
- 問合せ先
- 0544-27-5240(富士宮市観光協会)
- 住所
- 富士宮市佐折634-1
- 駐車場
- 南側200台、北側40台
冬の晴れた日にぜひ訪れたい
富士山スカイライン
御殿場市と富士宮市をつなぐ富士山スカイライン(無料道路)は、ダイナミックな富士山に出合える爽快な道。その途中にある広大な西臼塚駐車場は、季節ごとにいろいろな表情の富士山が間近に見られる。トイレも完備。
- 問合せ先
- 0544-27-5240(富士宮市観光協会)
- 住所
- 富士宮市粟倉
- 駐車場
- 400台
- 料金
- 無料
富士山を御神体とする
東海地方最古の社
全国にある浅間神社の総本宮。富士山を御神体とし、奥宮は富士山の山頂にある。荘厳な本殿や鳥居の向こうにそびえる富士の姿は気高く美しい。富士山の雪解け水が湧く「湧玉池」があり、清らかな水に心が澄んでいく。
- 問合せ先
- 0544-27-2002
- 住所
- 富士宮市宮町1-1
- 営業時間
- 11~2月 6:00~19:00、3・10月 6:30~19:30、4~9月 5:00~20:00
- 休日
- 無休
- 駐車場
- 300台
- 料金
- 無料
富士山、駿河湾、南アルプスを一望
自然に囲まれた広大な公園
総面積13.09haもの広さを誇る市民の憩いの場。頂上の展望台からは富士山、駿河湾から南アルプスまで、見事な大パノラマが広がる。春には梅310本、桜400本が咲き乱れ、秋の紅葉も美しい。夜景スポットとしても人気。
- 問合せ先
- 0545-55-3553(富士市振興公社公園事業課)
- 住所
- 富士市岩本花木立1605
- 駐車場
- 317台