TNC page top
サイトマップ サイトマップ
入会案内 会員サービス 会員サポート コンテンツ
ホーム > 会員サポート > 設定・接続マニュアル > TT-PHONE(NTT Com) >


IP電話の設定方法 〜VoIPアダプタ編〜



ここでは「VoIPアダプタ」の設定方法をWindows XPにて説明します。

注意

機器の設定を行う前に、必ず聞きの設置を行ってください。設置・配線方法につきましては「取扱説明書」「IP電話かんたん設定」「VoIPアダプタをご利用のお客様へ」をご参照ください。

▼インターネット接続の設定

参考資料:
VoIPアダプタ 取扱説明書
インターネット・IP電話かんたん設定

1. ブラウザを起動します。

2. 「アドレス」に「192.168.100.1」と入力し、[ Enter ]キーを押します。

アドレス 192.168.100.1

図1

3. 「ユーザ名」「パスワード」を下記のように入力し「OK」ボタンをクリックします。

ユーザ名 root
パスワード wakeup

図2

パスワードはセキュリティ保護の為、全て「●」で表示されます。

4. 左側のメニューの「IP電話設定」から「IP電話設定」を開き、以下の通りに設定します。

図3

(1) ナンバー・ディスプレイ
お使いの電話機がナンバー・ディスプレイに対応していない場合は、必ず「使用しない」を選択してください。
「使用する」にすると相手のIP電話番号が電話機に表示されます。
NTTが提供しているナンバー・ディスプレイサービスとは、関係ありません。

(2) キャッチホンサービスの有無と割り込み音の有無
詳しくは取扱説明書をご覧ください。
正しく設定しないと不具合が生じますので、ご注意ください。

(3) 電話回線の種別
トーン回線の方 PB
パルス回線の方 20pps/10pps(機種により異なります)
正しく設定しないと不具合が生じますので、ご注意ください。

5. 設定ができたら「設定変更」ボタンをクリックします。

6. 左側のメニューの「ネットワーク設定」から「ルータ/アダプタ設定、UPnP使用」を開き、以下の通りに設定します。

図4

(1) ルータ/アダプタ選択
必ず「ルータ」を選択してください。

(2) LANボードのIPアドレス
ご利用の周辺機器とIPアドレスが競合してしまう場合のみ、変更してください。

(3) UPnP使用
「使用しない」を選択してください。

7. 設定ができたら「設定変更」ボタンをクリックします。

8. 自動的に「PPPoE/IP設定」のページが開きますので、以下の通りに設定します。

図5

図6

(1) 接続種別
PPPoEのまま変更しないでください。

(2) ユーザ名
登録完了のお知らせ【フレッツ接続設定情報】の「ログインID」欄をご参照ください。
「T」は半角の大文字で入力してください。
文字は全て半角で入力してください。
メールアドレスのサブドメインとは関係ありません。

(3) パスワード
登録完了のお知らせ【フレッツ接続設定情報】の「パスワード(初期)」欄をご参照ください。
ユーザパスワードを変更されている場合は、変更後のパスワードを入力してください。
セキュリティ保護の為、文字は全て「●」で表示されます。
パスワードは全て半角小文字です。

(4) DNSサーバのIPアドレス取得方法
自動取得のまま変更しないでください。

9. 設定ができたら「設定変更」ボタンをクリックします。

10. 「再起動を実行しました」というメッセージが表示されたら「閉じる」ボタンをクリックします。

図7

11. 確認メッセージが表示されますので、「はい」をクリックしブラウザを閉じます。
画面が閉じたら、そのまま60秒ほどお待ちください。

図8

12. 60秒経過したら、PPPランプの状態を確認します。ランプが緑色で点灯していればインターネットの設定は完了です。下記のページにアクセスし、ページが表示されるか確認してください。

→ TOKAIネットワーククラブ

PPPランプが点灯しない、ページが表示されない場合は、以下の内容を確認してみてください。

パソコンを再起動する。
「インターネット・IP電話かんたん設定例」を見ながら、もう一度設定を確認する。
「インターネット接続の設定」を参考に、もう一度設定を確認する。

13. 設定、確認が完了したら、IP電話の設定へ進みます。

IP電話の設定へ進む

このページのトップへ

TOKAIネットワーククラブ
Copyright
個人情報保護サイトのご利用について